
農家であった祖母が漬けた30年物の梅干しです。
平成7年8月と日付があったので、6月に収穫後天日干しして8月に漬けた物だと思います。
※漬けたのは8月なので正確には8月で30年とも言えます。
品種は香川県産の白加賀になります。
食べ方としては食べる量をザルに移し、流水で洗います。
この時、潰れて溶ける梅がありますので弾いて下さい。
一時間ほど水に浸します。
あとは塩加減の好みによりますが、このくらいがとても美味しいです。
※塩抜きした後は一カ月以内を目安にお早めにお召し上がり下さい。
ゼリー化もしておらず状態良好です。
私も毎日食べていますがお腹壊すどころか壊さなくなりました。
25〜29年物の在庫はありますが30年物はこれ1瓶で最後になります。
職場で美味しい、売ってくれと大好評だったので試験的に出品致します。
来年に1瓶出せるかどうかのレア物だと思います。
内容量はおよそ瓶を除いて梅のみ2.5kg〜3kgだと思われます。
粒にして150〜200粒程度。溶ける物を除いて食べれるのは150粒ほどでしょうか。
食べてみるもよし、暗所で保管して50年、100年と残すもよしです。
(2025年 7月 3日 8時 07分 追加)5枚目以降の写真の瓶から出したものは水抜き後の31年物の梅干しになります。どんな感じかの参考としてご覧下さい。現在私が食べています。
出品物は瓶から出しておりません。蓋の清掃、状態確認のみ行いました。