
ご覧いただきありがとうございます。
レズリー・ウエスト、フェリックス・パパラルディの双頭バンド マウンテン、
彼らのバンドとしては初のアルバム MOUNTAIN CLIMBING!マウンテン・クライミングの出品です。
私が1973年7月 マウンテン来日直前に大阪・天王寺アポロビルにあった三木楽器店(通称アポロミキ)で新品で購入したレコードです。
この時、マウンテンのレコードをコンサート予習のため4枚購入しました(笑
なおマウンテンの大阪公演は厚生年金会館大ホールで8月30日に行われました。
ジャケットの状態
カットアウト盤です。
ジャケットに1箇所 約2cm位の切り込みがあります。
見開きの特殊なジャケットです。
見開きの内側からレコードを出し入れする方式です。
ジャケット損傷防止のため、レコードはジャケットには入れず、別に保管していました。
ジャケットの切り込み以外は、状態は良好だと思います。
レコード盤も状態良好ですが、アメリカ盤特有のスレがあります。
レコードの余白部分(デッドワックス)の刻印ですが、Side1はSTERLING LHの刻印入り、
Side2は STERLINGの刻印入り、LHの刻印は入っていません。
筆記体でエッチングがありますが、判読不能です。
最後の画像をご確認ください。
余白部分の刻印について
STERLING
1968年にニューヨークで設立されたレコードのマスタリング・スタジオです。
正式名称はSTERLING SOUNDです。
このスタジオでマスタリングされたレコードにはSTERLIGという刻印が押されました。
LH
上記のSTERLING SOUNDの創設者の1人
Lee Hulko(リー・ホルコ)のイニシャルです。
ロックの他ソウル系のアーティストのマスタリングも数多く手掛けた有能エンジニアです。
余談ですが、インターネットでRLの刻印もあると見たので、中古レコードを探した経験があります。
とディスクユニオン新宿本店でRL刻印入りを見つけ、それぞれ購入しました。
私が持っていたLH刻印盤(今回の出品物)とRL刻印盤に音質の違いはありませんでした。
中古で買った2枚はジャケットの痛みが激しく
結局2枚とも手放しました。
見開き内側からレコードを出し入れするため、2枚とも内側ジャケットが剥がれた状態でした。
ノークレーム・ノーリターンでお願いします。