ご覧いただき誠にありがとうございます。
【面先八角長寿箸 】
特徴は、幻の銘木青黒檀、天然素材そのままです。不純物は一切無し。色つけ無し。何年使用してもハゲません。
今回は、言わずと知れた世界の名だたる銘木、青黒檀の堂々たる一膳。
希少な一膳をお見逃しなく。
【このお箸の特長】
何と言っても先ずは、木とは思えない漆黒の黒光り、圧倒的な存在感、植物で、このような素材が存在するのに驚かされます。
それにも増して耐久性に優れた稀に観る銘木の一膳
『 青黒檀 』
黒檀の中で最高峰に位置し、木材の中でも最も高級とされている。
世界中で最も重厚で硬い木材のひとつとされ、耐久性に非常に優れている。
仕上げ時は磨きだけでも黒石のような艶が出る。
製材時に空気に触れ浮き出た緑色は時間の経過と共に漆黒に変わる。
石のような輝きと、その希少さから
『Black Diamond/黒いダイアモンド』『幻の黒檀』と言われる青黒檀。
青緑色を帯びた美しい色から青黒檀と呼ばれている。
青黒檀★入手困難
【幻の銘木黒いダイアモンド
1989年ワシントン条約により輸入禁止。国内に現存する、わずかな希少材にて制作。この色合いと、なめらかな感触は、化学物質では味わう事は
難しいのでは。
【重要事項】
ご入札の際は商品説明を最後までお読み頂き、誤字もあるかもしれませんから、ご不明な点はご質問して頂くなどして、内容を充分に把握された上で入札をお願いします。
落札後、24時間以内に取引開始のご連絡をしていただき2日以内にお支払いの手続が出来る方、そして商品をお届けできました時にはその日のうちにヤフーに受け取り連絡の手続きをお願いします。
当方もできる限り敏速な対応を致します。
尚、支払い方法はヤフーかんたん決算のみです。 発送方法はその時により変わることもあり当方の指定となり、普通郵便の予定です(落札者の選択は出来ません)
また、落札後には必ず取引ナビ連絡事項のチェックをお願いします。
【商品説明】
初めに、このお箸は、木の呼吸を止めない程度の天然植物性オイル仕上げとなますので、
素地に近い感じです。塗り固め厚塗りの作業は無しです。(塗り固め品は銘木仕様の必要は無い。そして作業は、細かな傷を隠す事やザラつきを容易に隠す事ができプラのような型にはめて成型されてピカピカ、つるつる、になります。)ですから、このような肌触り感をお求めの方は、銘木の感触
等は、あまりり関係ないと思いますので、ご遠慮ください。
尚、失礼とは存じますか、天然木、そのままの素肌をお好みでない方も、仕上がっていないのではないか等と誤解を招く恐れがありますのでご遠慮ください。
1ー掴みやすさを基本として形の特徴としては四角の各、角面が先端まで続いて掴みやすくなっています。(高度な技術が必要) 材質は、硬くて重く、手に持った時に独特な存在感のある木です。抜群の耐久性を誇ります。
(青黒檀の中でも抜きに出た良質材で制作してあります。)
2ー箸の長さは約23.5センチ前後、厚みは元で約10ミリ前後(その都度誤差あり)
3ー塗装は無塗装、天然素材そのままです。(不純物一切なしで仕上げるのが難しい。)
4ー自然木を磨いてあるだけです。その都度微妙に個体差があり木目や色の微妙な違いあり、特に青黒檀は加工寸前の緑系色から空気に触れて、刻々と漆黒の素晴らしい色に変化しつづけて行く特長があります。この写真は漆黒に落ちついてきました
(黒は何物にも染まらない、しかも芯まで全て漆黒の黒、君主の色とか)
5ー箱は杉の素地で、(サービス品)植物性オイル仕上げとなます。 箱は杉の赤身です。 赤身の細胞はすでに活動を終えているので、水分の通り道も閉鎖されています。そのため、一旦乾燥すると、水分を吸収しにくくなるので水に強く、また、白身から成長して赤身に変わるときに虫やカビから身を守る成分が蓄えられるので赤身はカビに強い特徴があります。また、弾力性があり、肌触りがよく 人の肌に優しいです。外部は植物性オイル仕上げとなます。 (衛生上密閉度を考慮して蓋は少し硬めで、特に、外食専用の持ち歩きに、また保管用にも適す。丸の合い印あり)
刀で言えば白鞘と言った感じの箸箱とも言えましょう。
発送方法は普通郵便またはレターパックライトまたはプラスの予定です。
(記載の写真の箱入りお箸以外の付属品は全て商品外です。)
【扱い方と特徴】
ほとんど素地のままですので、色がはげ落ちる事は無く、扱い次第では一生お使いになれます。
このお箸の形の特徴は四角の角面取りが先端まで続き挟みやすくなっております。(制作難度高し、機械生産は不可) 天然の素材そのものです。食事後は、長く水につけておきしたり、また電子レンジで等で使用したり、また食器洗い機は使用しないで下さい。
使用後は、軽く水洗いしてしっかり拭き取ってください。そして、本来の色艶を保つには、たまには磨き込んでください。
尚、一般的に、扱いやすく、見た目にも美しいお箸の長さは、各自の、一咫、半(ひとあた、はん)とされてます。
箸と主は太いのが良い。(箸ことば)
【当方の対応】
送料は無料です。当方専用の発送方法となります。普通郵便またはレターパックライトの予定
誠に勝手ながら新規の方と悪い評価が数点ある方はお断りする事がありますので、予めご入札する以前に、連絡してください。
天然素材の事もあり、その都度微妙な色味など誤差がありますので
あまりにも微細な点まで気にかける方は失礼ながらご遠慮ください。
尚、発送中の紛失や、大破した場合は落札時の金額はお返しいたしますが、代替え品はご用意できませんのでご承知ください。
ノークレームノーターンにて気持ちの良いお取引のできます方よろしく、お願い致します。