【商品の説明】
寸法 : 樹高8㎝、全体の高さ13㎝、左右11㎝ (商品の性質上、多少の誤差があります。)
ライターの高さは8.2㎝です。 ライターとの比較で大きさを判断してください。
・八方根張りから立ち上がる太い幹、絞りの効いた幹と曲、枝配りなど、樹高わずか8cmの大木という感があります。
・イソザンショウの盆栽は盆栽店でも滅多にありません。時代が乗って、太味があり、コケ順の良い盆栽は稀少です。
・枝棚は細部まで基本に則って作ってあります。
※年末に石灰硫黄合剤で消毒したので葉が白っぽくなっています。徐々に薄れます。
【購入した方々の評価】
「届いた品を見て感動しました」
「これほど小さな盆栽が一の枝、二の枝と盆栽の基本を踏まえていることは驚きです」
「写真より実物の方がずっと素晴らしいです」
「思っていたより、はるかに良い盆栽でした」
「これほどの盆栽が、こんな値段で買えて、ありがたいです」
・奄美群島や沖縄の海岸の珊瑚礁に自生するバラ科の植物です。葉は照葉でつやがあり、山椒の葉に似ていることからイソザンショウと 呼ばれる。
・5月に小輪の白花が群がって咲く様は、天空に梅の花をちりばめたような風情があり、天梅という名にふさわしい。
・南国育ちだが、冬は0℃くらいに耐え、夏の高温、乾燥にも強い。
・生育は旺盛で枝が密に茂り、切り込みに強いなど小品盆栽から大盆栽まで最適の樹種です。葉刈りによって枝を増やせます。
・幹や枝は粘りが少なく折れやすいため、針金で太い幹は曲げられないので、切り戻しによって曲を作ります。切り口は、年と共に目立たなくなっていきます。