【商品説明】
タチカワ ペン先
◆タチカワ スクールペン クローム 10本
硬質クローム No.600 EF
ペン先に刻印、 №5 SUPERIOR JIS SCHOOL ENT ACHIKAWA、とあります
今ではペン先と言えばタチカワ、ブランドですがそのスクールペンです。
ペン先、二大ブランドのタチカワ製品です。
10本で、送料無料です 未使用品です 匿名発送で安心です
つけペン先で、ペン習字/マンガに人気のあるペン先です。
ペン字で、ペン字で◆なか作品◆を書く先生もおりますがスプーンペン先と違って
ペン先作品でかなの繊細な線を描くことができますので、かな作品の
ペン字にも適しております
また、Gペンほどペン先が開かず均一な細い線を出せますので
マンガでの細かい背景や小物や、効果線を描くことができるようです。
ブランド、により名前が違います
・日光、では◆サジペン
・タチカワ、では◆スプーンペン
・ゼブラ、では◆タマペン
ペン先の製造メーカー、について
ライオンは事務機で有名なLION、も製作しておりましたが現在は作られておりません
20年以上前の1996年(平成8年)にペン先の製造販売を中止しました。
現在発売されている日本のペン先ブランドは、タチカワ、日光、ゼブラの3種類です。
日光ブランドはタチカワが継承しましたので、製造メーカーはタチカワとゼブラ社の2社だけとなっています。
日本ペン習字研究会の先生にも支持されておりゼブラ製のペン先は人気のブランドです。
昔の物の方が性能が良いというお話もあります
高度成長時代の昭和60年頃の、つけペンの製造数は100万グロス(1グロスは、144本)と天文学数字でしたが
役所、銀行でも時代の趨勢とともにボールペンに移り変わりました。
また、現在のペン先の製造は旧機器を使用してメンテナンスして製造していると聞きました。
製造工員も、昔は熟練工が大勢いて作っていたようでした。
使用する方によっては昔の物の方が引っかからずに素直に書ける、というお話もお聞きした事がありますが
参考程度に、お話といたしお聞きください。
クローム色のペン先は劣化が少なくで 今でも当時のままの性能を有しているそうです。