*** 商品詳細 ***
『フロイトの生涯』
☆・著者:E.ジョーンズ
・訳:竹友安彦・藤井治彦・写真図版有り
・1986年・618頁・\:4,200円・約:A5判
・本の状態:表紙汚れ傷み・本文は普通?
・発行:紀伊国屋書店
☆・世界的に定評あるフロイト伝
フロイトは峻烈な心理の探究者であるとともに、極めて人間的な弱さをも内蔵していた。
心理学の黎明期から完成にいたるまでの彼の苦闘の歴史を生涯と克明に照合しながら浮彫りし、業績の再評価を行った、
フロイト伝の決定版。<内容>少年期・思春期/医学生/婚約/結婚/ブロイエル期/フリース期/自己分析/夢の解釈
孤立からの脱出/大戦の期間/ウィーン
☆・第1部 形成期―偉大なる発見(一八五六年‐一九〇〇年)(家系(一八五六年‐一八六〇年)
少年期・思春期(一八六〇年‐一八七三年)
職業の選択(一八七三年)
医学生(一八七三年‐一八八一年)
医師への履歴(一八八一年‐一八八五年)
コカインの挿話(一八八四年‐一八八七年)
婚約(一八八二年‐一八八六年)
結婚(一八八六年)
私生活(一八八〇年‐一八九〇年)
神経学者(一八八三年‐一八九七年)
ブロイエル期(一八八二年‐一八九四年)
初期の精神病理学(一八九〇年‐一八九七年)
フリース期(一八八七年‐一九〇二年)
自己分析(一八九七年‐)
個人生活(一八九〇年‐一九〇〇年)
夢の解釈(一八九五年‐一八九九年))
☆・第2部 完成期(一九〇一年‐一九一九年)(孤立からの脱出(一九〇一年‐一九〇六年)
国際的承認の始まり(一九〇六年‐一九〇九年)
国際精神分析学協会(一九一〇年‐一九一四年)
反対・分派・委員会・大戦の期間・生活と仕事の様式
性格と個性)
☆・第3部 終局(一九一九年‐一九三九年)(再会(一九一九年‐一九二〇年)
分裂(一九二一年‐一九二六年)
進展と不運(一九二一年‐一九二五年)
名声と苦悩(一九二六年‐一九三三年)
ウィーンでの晩年(一九三四年‐一九三八年)
ロンドン―終末)
☆・ジークムント・フロイトは、
1856年・オーストリアの心理学者、精神科医。神経病理学者を経て精神科医となり、神経症研究、自由連想法、無意識研究を行った。
精神分析学の創始者として知られる。心理性的発達理論、リビドー論、幼児性欲を提唱した。ネット参照-
☆・詳細は画像にてご確認下さい。
・中古品の状態評価には個人差がございますので
・ご理解の上ご入札下さい。
・ご不明な点はご入札前にお問い合わせ下さい。
*** 注意事項 ***
・返品特約:発送のミスや説明と甚だしく状態が違う場合の返品はお受けします
(現品の返送が発生した場合は送料当方負担します)
・委託品等の理由で早期終了する場合がありますのでご入札は早めにお願い致します
・金土日祝はメールが週明けになる場合があります
・基本的にはノークレーム、ノーリターンとなっております
・必ず自己紹介欄を御覧頂き納得された方のご入札お待ちしております。
◎・篠路:S51165.2023.10.31