Marshall JTM 30
お気に入りで使っていましたが、他の出品でもコメントの通り
身体を壊しての身辺整理です。
しばらく電源を入れていなかったのでテストしてみましたが、
とりあえずはきちんと動作しております。
ただ、1年ぶりでのテストなので動作品ですが
年代物でもあるのでメンテナンスをおすすめいたします。
外観的には経年を考えればサランネットも破れや
ほつれもなくそこそこ綺麗だと思いますが、
ツマミの飾りが1箇所欠落しております。
また品番の部分に貼ったシールを剥がした糊の跡が
残っています。ステッカー剥がし剤で取れるとは
思うのですがそもままにしてしまいました。
音質は定評通りの非常に太いドライブはご機嫌です。
個人的な感想ですが6L6GCと比べて細身のEL34が
こんなにも重心が低く太いドライブというのは愉快です。
余談ですが、私はオーディオも好きで球のアンプを随分と製作してきましたが、
オーディオアンプの設計方法から見ると鳥肌が立つというのを通り越して
寒気すら感じる様な『球を半殺し』にする設計方法に最初は驚いたものでしたが、
意外にそれでも球は平気でそこそこ長持ちしていることに感心しました。。。
また、Marshallのスタック型の大型アンプをステージ裏で見る機会が
ありましたが、大入力時に球が『インジケーターよろしく』音量に合わせて
プレートがピンク色から真っ赤になるのを見た時には、やはり寒気がしたのを
鮮明に覚えています。
しかしそれでも大丈夫な球は本当に素晴らしいデバイスです。
トランジスタアンプは過大入力では音量が上がらず音詰まりで
例えるならば『ヒャァ〜』という腰砕けな音で、更に無理を
すれば『いきなり飛ぶ』。。。
脱線しましたが、やはりこのアンプの素晴らしさは音量を上げれば
上げただけついてきてくれる安心感は変え難い物があります。
コレよりも大きなコンボアンプも入手しましたが、使い切れる物ではなく
宝の持ち腐れでした。。。。
自宅で弾くなら同時出品しているClass 5でも十二分なくらいです。
まぁ、コントロールが多彩なので、自宅がメインでたまに小〜中ホールで
解放!! という様な用途に最適なアンプだと思います。
質の良いパーツで丁寧に作られていた頃の素晴らしい製品です。
是非、定期的なメンテナンスを行い、末長く大切に捨ていただける方に
引き継いでいただけたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。