50:50Ωバラン フロートバラン 自作品 PETG 3dp-j7
Vダイポール等に使用出来るバランを作りました
バランには 強制バランとフロートバランの種類がありますが 今回はフロートバランに決定
バランは バランスの良いアンテナとアンバランスの同軸ケーブルを接続する時に電波を効率良く
空中に放出するとともに 同軸に電波が乗らないようにするためです
アンテナを調整する際 体験があると思いますが
アンテナ調整時にアンテナアナライザーや 同軸コネクタ触ると SWRが変化する事は経験ないでしょうか
それは 触った体がアンテナの一部になるからです
という事は 同軸ーブルもアンテナの一部になってので そこに触れると体もアンテナの一部になります
それでSWRが変化します 簡単な説明はここまで
実績のある アンテナからの回り込みを心配して防止用に作ったコモンモードフィルターとバランは 同一回路なのです
自作派皆様のフロートバラン製作例ではコアにエナメル線を使用したのが多いですが
これはコアに同軸ケーブルを使用してます
これをアンテナの根元に挿入してアンテナ調整で アンテナアナライザーに触れても
SWRが変化しなくなり アンテナ調整が楽になりました
大きさ 約50x60x30 重さ 約82g
ケース材質はPETGを使用してますので 高温を加えると変形します 詳細は検索願います
なお 3Dプリンターでの製作ですので 糸引き等あります 気になる場合ニッパーやヤスリ等で切り取ってください
PETGは最高使用温度が84°Cになりますので 夏場の高温になる車内等でも大丈夫そうですが不明でてす
連続送信でのコイルの発熱を考慮願います
自作品ケースに付き傷等つく場合があります 上部にロープなどを付けて引っかけられるように穴を開けてます
内部は振動などで動かないようボンド付けしてます
耐電力は同軸の太さとコアが小さいので200W位までの使用範囲と思います
移動用に作ってますので小型軽量に作ってますが 防水等は一切考慮してません
*********************************************
お送りするのは ケース入りバランのみです
*********************************************
測定器や大きさサンプルのライターは含みません
ノークレーム・ノーリターンでお願いします
発送はゆうパケットプラスを予定してます
宜しくお願い致します