
長さ:7.7cm 幅:6.8cm 高さ:2.2cm
陶芸作家・藤原窯月が一筆一筆丁寧に純手描きした「赤地染付 花咲き文様」変形ミニ雅鉢。暖かな赤色釉を基調とした鉢身に、染付(青華)で可憐な花咲き文様が緻密に広がり、変形のシルエットと相まって「伝統的でありながら可愛らしい」雰囲気を演出します。
掌サイズのコンパクトなデザインは、ミニ苔盆栽や極小の多肉植物と組み合わせると、卓上の僅かなスペースに「赤と青が彩る小さな花の楽園」を簡単に作り出せ、和風空間に親しみやすいアクセントを加えます。
主な特長
「藤原窯月作・純手描き」ならではの温もりと緻密さ
機械の印花では再現できない、藤原窯月が直接陶肌に筆を走らせた「手作りの温もり」が詰まっています。花びらの細やかな描写、赤色釉と染付の色彩の調和、変形シルエットの均整感に至るまで、匠の緻密な技が凝縮されており、鑑賞するたびに新たなディテールの美しさを発見できる楽しみがあります。
「赤地 × 染付」技法の瑞々しい美しさ
赤地の暖かさと染付の清涼感が見事に融合した技法は、伝統工芸の奥深さとともに、視覚的に瑞々しくダイナミックな美しさを生み出します。光が当たると、釉薬の艶と色彩のコントラストが際立ち、花咲き文様の可憐さがより一層引き立ちます。
変形ミニ雅鉢デザインの実用性と可愛らしさ
掌サイズの変形シルエットは小さな植物の「個性」や「可憐さ」を最大限引き立てるのに最適で、植物の生育スペースも効率的に確保。シンプルな足部の造形も和の雅やかさと安定感を両立させ、単体で飾るだけでも芸術的なアクセントになります。
お届け内容
藤原窯月作 純手描き 赤地染付「花咲き文様」変形ミニ雅鉢 × 1 個
お客様へ
赤と青のコントラストが鮮やかな花咲き文様の美しさ、そして藤原窯月による純手描き陶芸の温もりを愛する方に最適な一品です。デスクの片隅やサイドテーブルに置くだけで、「可愛らしさと和の雅が同居する穏やかな空間」を演出でき、日々の心を潤してくれるでしょう。
一つ一つが藤原窯月の手によって生まれた純手描きのため、お手元の変形ミニ鉢は「世界に一つだけの特別な逸品」となります。
キーワード
藤原窯月,純手描き,赤地,染付,花咲き文様,変形ミニ雅鉢,ミニ盆栽用,可愛らしい,和風,伝統工芸