
【ジャンク品】
BSS
DPR-402
イギリスの音響機器メーカーであるBSS Audio社が1980年代に製造していた、2チャンネルのコンプレッサー/リミッター/ディエッサーです。その独特なパンチの効いたサウンドから、当時のダンス、ヒップホップ、ロックなどのヒット曲で数多く使用され、現在も名機として高い評価を受けています。
■『ジャンク』理由
①「CH.1」はツマミが4つ折れています。が折れている4つのツマミ以外は問題なく動作しています。
②「CH.2」は「OUTPUT LEVEL」の インジケータのみ動作しません。それ以外は動作良好です。
当方は「CH.2」を使用していました。
以上の理由により『ジャンク』と致します。
■電源は日本国内で使用出来る状態です。
■サイズ: 483 × 44 × 218mm(突起部含まず)
■
重量: 4.0kg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■特徴
・BSS DPR-402のセールスポイントは、その独特な「パンチ感」と高い汎用性にあります。コンプレッサー、リミッター、ディエッサーを1台にまとめた多機能ダイナミクス・ プロセッサーであり、特に80年代のダンス、 ヒップホップ、ロックのサウンドを特徴づける存在として知られています。
・3つの主要機能を集約: コンプレッサー、 リミッター、ディエッサーの3つの主要なダイナミクス処理機能を1台に搭載しています。
・多彩なモード: 12種類のモードを組み合わせて、幅広いダイナミクス処理が可能です。
・ JUMPERモード: DPR-402の大きな特徴の一つが、周波数に基づいて処理を柔軟に調整できる「JUMPERモード」です。
・ 特定の帯域へのアプローチ: 特定の周波数帯域だけをコンプレッションしたり、低域に特化したエクスパンダーとして使用したりと、ダイナミックEQのように緻密な処理が可能です。
・サイドチェイン: 各チャンネルに2つの独立したサイドチェインを搭載しており、柔軟な設定ができます。
・ オートリリース機能: 信号に応じてアタックタイムとリリースタイムを自動で調整する「オートモード」を搭載しており、 複雑な設定をすることなく、最適なサウンドを得ることができます。
・周波数帯域ごとの処理: 特定の周波数帯域のみを対象にダイナミクス処理を行うことが可能です。