国内正規版CD(2枚組)です。★まずまずキレイな部類の未開封品ですが、外装ビニール開封口他、若干のスレ・シワ・薄汚れが見受けられますので、コレクター系の方はご注意ください。外装ビニールの傷みに伴う、ケースや帯へのダメージは無さそうです。★ 内容物ももちろん問題ございませんので、お探しの方は是非どうぞ!また名盤再現ライブ+ベストヒットライブ+ドキュメンタリーを収録した来日記念盤BD「プライマル・スクリーム Primal Scream スクリーマデリカ・ライヴ+クラシック・アルバムズ Screamadelica live + Classic Albums 初回限定盤(Blu-ray+2CD)」やニルヴァーナ、ケミカル・ブラザーズ、オアシス、ジョー・コッカー、カサビアンなどのライブや映像作品も何点か同時出品しておりますので、是非その他のオークションも見てやってくださいね。以下、某サイトの仕様等を記載しておきます(発売時のレビューです。誤字、仕様の変更、時節のミスマッチなどはご容赦ください)。『「あらゆるものを受け入れ進化を遂げる―。80年代からのバンドの歴史をまとめたシングル・ディスコグラフィ。」 最新リマスター音源による、プライマル・スクリーム2枚組シングル・コレクション!日本盤のみのボーナストラックも2曲追加収録した全33曲!』 「心の奥でいつも、人々の人生を変えるような大ヒットのことを考えているんだ。それ以外の望みなんてある訳ないだろう? ― ボビー・ギレスピー(Bobby Gillespie)」 グラスゴー出身のボビー・ギレスピーを中心に、1980年代中盤からの長きに亘る活動の中でその音楽性を変幻自在に進化させながら、ロックンロールの精神をベースにサイケデリック、ガレージ・ロック、ハウス、ダブ、ルーツ・ロックなど様々なジャンルを内包した作品を発表し続けてきたプライマル・スクリーム。その35年に及ぶロックンロールな歩みをふりかえり、最新リマスター音源によるCD2枚組にてシングル・ディスコグラフィをまとめた記念碑的最新ベストが本作「MAXIMUM ROCK‘N’ROLL:THE SINGLES - JAPAN DELUXE EDITION」。収録曲は1987年のデビューアルバム「ソニック・フラワー・グルーヴ」から2016年の「カオスモシス」までの全11枚のオリジナル・スタジオ・アルバムからの30曲に、シングル「ヴェロシティ・ガール」、さらに日本盤のみボーナストラックを2曲追加した全33曲。オープニングを飾る「ヴェロシティ・ガール」は、彼らが1986年に発表したセカンド・(12インチ)シングル「Crystal Crescent」のBサイド曲に過ぎなかった。しかし、非常に大きな影響力を持つNME誌のコンピレーション・カセット「C86」の冒頭を飾ったことで幅広い層の人々に知られる事となったと同時に、この曲のほんの82秒だけで、プライマル・スクリームはインディー・シーン黎明期の歴史的瞬間を作り、イギリスの音楽カルチャーで中心的役割を担う事となるバンドになった。それによりこの曲は後年に語り継がれる“プライマル・クラシックス”となったが、その後彼らが「ヴェロシティ・ガール」を再リリースすることはなく、過去に発売されたベスト・アルバムにも収録されていなかったことから、この至高のコレクションの目玉となるだろう。2019年最新リマスター音源。豪華40Pオリジナル・フォトブック同梱。三方背BOX仕様。解説:油納将志(British Culture in Japan)・歌詞・対訳付。完全生産限定盤。
【収録内容】
■DISC1■ 1.ヴェロシティ・ガール Velocity Girl(「Crystal Crescent」B面 1986年) 2.ジェントル・チューズデイ Gentle Tuesday(「ソニック・フラワー・グルーヴ / Sonic Flower Groove」1987年) 3.インペリアル Imperial(同) 4.アイヴィ・アイヴィ・アイヴィ Ivy Ivy Ivy(「プライマル・スクリーム / Primal Scream」1989年) 5.ローデッド Loaded(「スクリーマデリカ / Screamadelica」1991年) 6.カム・トゥゲザー Come Together(同) 7.ハイヤー・ザン・ザ・サン Higher Than The Sun(同) 8.ドント・ファイト・イット、フィール・イット Don't Fight It, Feel It(同) 9.ムーヴィン・オン・アップ Movin' on Up(同) 10.ロックス Rocks(「ギヴ・アウト・バット・ドント・ギヴ・アップ / Give Out But Don't Give Up」1994年) 11.ジェイルバード Jailbird(同) 12.クライ・マイセルフ・ブラインド (I'm Gonna) Cry Myself Blind(同) 13.コワルスキー Kowalski(「バニシング・ポイント / Vanishing Point」1997年) 14.スター Star(同) 15.バーニング・ウィール Burning Wheel(同) 16.スワスティカ・アイズ Swastika Eyes(「エクスターミネーター / XTRMNTR」2000年) 17.キル・オール・ヒッピーズ Kill All Hippies(同)
■DISC2■ 1.アクセラレーター Accelerator(「エクスターミネーター / XTRMNTR」2000年) 2.ミス・ルシファー Miss Lucifer(「イーヴル・ヒート / Evil Heat」2002年) 3.アウトバーン66 Autobahn 66(同) 4.サム・ヴェルヴェット・モーニング ~ビロードのような朝~ (with ケイト・モス) Some Velvet Morning (with Kate Moss)(同) 5.カントリー・ガール Country Girl(「ライオット・シティ・ブルース / Riot City Blues」2006年) 6.ドールズ(スウィート・ロックンロール) Dolls (Sweet Rock and Roll)(同) 7.サムタイム・アイ・フィール・ソー・ロンリー Sometimes I Feel So Lonely(同) 8.キャント・ゴー・バック Can't Go Back(「ビューティフル・フューチャー / Beautiful Future」2008年) 9.アップ・タウン Uptown(同) 10.2013 2013(「モア・ライト / More Light」2013年) 11.イッツ・オールライト、イッツ・オーケー It's Alright, It's OK(同) 12.グッバイ・ジョニー Goodbye Johnny(同) 13.ホエア・ザ・ライト・ゲッツ・イン (with スカイ・フェレイラ) Where the Light Gets In (With Sky Ferreira) (「カオスモシス / Chaosmosis」2016年) 14.ワン・ハンドレッド・パーセント・オア・ナッシング 100% or Nothing(同)
【日本盤ボーナストラック JAPAN BONUS TRACKS】 15.マントラ・フォー・ア・ステイト・オブ・マインド A. Mantra For A State Of Mind (12" Single for Record Store Day 2016) 16.ゴールデン・ロープ (リンチ・モブ Remix) Golden Rope(Lynch mob Remix)(「Chaosmosis」2016年)
■製品仕様■ ジャパン・デラックス・エディションのみ、MITCH IKEDA氏のアーカイヴライヴ写真・オフショットなどをまとめた40Pフォトブックを同梱、三方背BOX仕様(PHOTO by MITCH IKEDA)