CD番号は「SICC-1494」です。
盤面に問題はありません。中古品ですのでご了承ください。
このほかにも出品しております。よろしければご利用ください。
複数落札された場合は、「まとめて取引」をご利用ください。
CD5枚程度なら、ゆうパケットポスト(\230)で発送できます。
1. 合奏協奏曲 ニ長調[3本のトランペット、2本のオーボエ、ティンパニ、弦楽合奏および通奏低音のための] I.Intrada; Allegro
2. 合奏協奏曲 ニ長調[3本のトランペット、2本のオーボエ、ティンパニ、弦楽合奏および通奏低音のための] II.Largo
3. 合奏協奏曲 ニ長調[3本のトランペット、2本のオーボエ、ティンパニ、弦楽合奏および通奏低音のための] III.Vivace
4. 協奏曲 ニ長調[ホルン、弦楽合奏および通奏低音のための] I.Allegro
5. 協奏曲 ニ長調[ホルン、弦楽合奏および通奏低音のための] II.Largo
6. 協奏曲 ニ長調[ホルン、弦楽合奏および通奏低音のための] III.Allegro(moderato)
7. 協奏曲 変ロ長調[3本のオーボエ、3つのヴァイオリンおよび通奏低音のための] I.Allegro
8. 協奏曲 変ロ長調[3本のオーボエ、3つのヴァイオリンおよび通奏低音のための] II.Largo
9. 協奏曲 変ロ長調[3本のオーボエ、3つのヴァイオリンおよび通奏低音のための] III.Allegro
10. 協奏曲 ニ長調[ヴァイオリン・コンチェルタート、トランペット、3つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、チェロ・オブリガートと通奏低音のための] I.Vivace
11. 協奏曲 ニ長調[ヴァイオリン・コンチェルタート、トランペット、3つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、チェロ・オブリガートと通奏低音のための] II.Adagio
12. 協奏曲 ニ長調[ヴァイオリン・コンチェルタート、トランペット、3つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、チェロ・オブリガートと通奏低音のための] III.Allegro
13. 「水上の音楽」組曲 Allegro
14. 「水上の音楽」組曲 Andante espressivo
15. 「水上の音楽」組曲 Allegro
16. 「水上の音楽」組曲 Air
17. 「水上の音楽」組曲 Bourree & Hornpipe
18. 「水上の音楽」組曲 Allegro deciso
19. 「水上の音楽」組曲 Allegro pomposo
20. 「水上の音楽」組曲 Air
21. 「水上の音楽」組曲 Bourree
22. 「水上の音楽」組曲 Minuet
23. 「水上の音楽」組曲 Allegro deciso
黄金時代のフィラデルフィア首席奏者たちが奏でる愉悦のテレマン。テレマンの協奏曲4曲は、1968年、オーマンディがRCAに復帰した際に録音された一連のアルバムの1枚で、本拠地アカデミー・オブ・ミュージックで収録されている。トランペットのギルバート・ジョンソン、オーボエのジョン・デ・ランシー、コンサートマスターのノーマン・キャロルなど、オーマンディ後期時代のフィラデルフィア管の綺羅星のごとき名奏者たち16名がソリストにフィーチャーされており、オリジナル楽器や演奏様式の研究とは無縁ながら、ひたすらに音楽の愉悦のひと時を味わうことのできる名演である。ヘンデル「水上の音楽」はほぼ同時期に録音されたオーマンデイとハリスの2種類の編曲を収録しているのがミソ。2003年に特典盤として制作されたアルバムの一般発売である。