●NSブラック
●ハックル: コックハックル・グリズリー
●ボディ: ヘアーズイヤー・ナチュラル
フライフィッシングの定番であるヘアーズイヤーダビングでボディを巻いた大変よく釣れる
テンカラ毛鉤です。
ボディがウサギの毛を縒りつけて巻いたもので、毛先が散らばって広がるので水中でぼんやり
したシルエットになります。魚にはカゲロウやトビケラの幼虫のような何かに見えるので思わず
興奮し、食いつかざるを得なくなります。
ボディを作るダビング材は、柔らかいラビットの体毛に、モサモサとした耳の毛であるヘアーズ
イヤーをブレンドしてあるもので、大変効果的でよく釣れる素材です。それをテンカラ毛鉤に
使用すれば、テンカラ独特の誘いによってハックルの動きとボディのファーの揺らめきで大変な釣果になります。
なおこの毛鉤はニンフのような重い作りではなく、細い針にウェイトなしで巻き、通常のテンカラ
毛鉤並みの軽さにしてありますので、違和感なくお使いいただけます。
釣り方は普通のテンカラと同じです。流れの中で自然に流すだけでも大変食いつきが良いですが、
時々ピクッと誘いを入れれば、渋い反応の魚も思わず飛びかかるように食ってきます。
そしてこの毛ばりの特長で大きな特長が一度触れると逃げられない針です。
秋田キツネ針は『早掛け』と呼ばれるほど、魚体に触れていればほぼ確実に掛かる針です。
アイと針先がほとんど直線的な形状になっているため、信じられないほど軽い力で返しまで
刺さります。
またアイから針先までの距離が大きく離れているので、針先の掛かりにくさはありません。
そして返しとベンドの近さにより抜けやすそうに見えますが、決して抜けやすくもなくしっかりと
突き刺さり、一度針先が立てば確実に仕留めることができます。
掛かっていることに気付かないまま、「あっ釣れてたんだ!」とういうこともよくあります。
他のテンカラ毛鉤とひと味違うこの毛ばりでぜひ思いっきり遊んでください!