LED ZEPPELIN / HOUSES OF THE HOLY (1973)
旧規格廃盤:85~86年頃発売、北米仕向け盤(ATLANTIC:19130-2 / Europe 50014)
ブックレット多少のシワおよびケースツメ跡あり、ディスク細かいキズあり、再生問題ありません。
ディスクは日本ビクター/JVCによる日本プレス
(レーベル面に「MANUFACTURED BY VICTOR COMPANY OF JAPAN, LTD MADE IN JAPAN」表記あり)
ディスクのマトリクスナンバーは「19130-2-U4C31」です。ケーススリキズ。
ブリティッシュ・ハードロックの代表的グループ、レッド・ツェッペリンが73年にリリースした通算5作目のアルバムです。
プロデュースはジミー・ペイジ(JIMMY PAGE)、ジャケットアートはピンク・フロイド(PINK FLOYD)のアルバムでも有名な
デザインチーム「ヒプノシス(HIPGNOSIS)」が手掛けています。
ロバート・プラント ROBERT PLANT(vo)
ジミー・ペイジ JIMMY PAGE(g)
ジョン・ポール・ジョーンズ JOHN PAUL JONES(b,key)
ジョン・ボーナム JOHN BOHNAM(ds)
「永遠の詩(THE SONG REMAINS THE SAME)」「レイン・ソング(THE RAIN SONG)」「ノー・クォーター(NO QUARTER)」
など彼らの代表曲を含む全8曲収録。 自由自在なペイジのギターリフに、「レイン・ソング」「ノー・クォーター」などで聴ける
ジョーンズのメロトロン、初期の作品よりもやや控えめになったプラントのヴォーカルも円熟味を増し、アルバム全体に
高い完成度を与えています。 アコースティックなサウンドに、ハードなロックンロールを織り交ぜた70年代ロック史に残る
名作です。ハードロック、70年代ロック好きの方はぜひチェックしてくださいね。
このCDは85-86年にアトランティック・レーベルより北米マーケット向けに発売された初期の輸入盤で、現在この仕様は廃盤となっています。
ディスクは日本ビクターによる日本プレスのもので、ごく初期に採用されていたと思われるレアな逆輸入仕様です。80年代後半にはディスクは
完全な米国プレス(MADE IN USA)となっています。程度は極上とは言えませんが、現在ではなかなか見かけなくなった希少なJVC日本プレス盤
で、西ドイツのターゲット盤よりもレアかもしれません。コレクターの方、ご興味ある方はぜひこの機会にいかがでしょう?