【オークション終了後48時間以内にご連絡とかんたん決済の出来る方のみ入札願います。ただしオークション終了が金曜日夜で土日を挟む場合は、ご連絡さえ頂ければ月曜日の決済でも構いません】
【入札代行業者の方へ】 当方は一個人のため「適格請求書発行事業者番号」は取得してません。インボイス制度でそれが必要な代行業者様は入札しないでください。また、代行業者様が受け取り確認した時点で『受け取り連絡』をクリックしてください。過去に何度かお取引きした代行業者様は全て誠実で「適格請求書発行事業者番号」など求められることなく迅速な対応でトラブルは一切ありませんでしたが、最近一件、落札後の連絡で「適格請求書発行事業者番号」は取得していないと知ると、入金を3日間放置した業者さんが居たので、こちらとしても書かざるを得ません。今まで誠実な対応をしていただいてる入札代行業者様には氣分を損ねさせる内容となってしまい誠に申し訳ございません。引き続きよろしく願います。
エジソン社の4分用ブルーアンベロールシリンダーレコード
ケースの状態は、箱+フタもオリジナル。古い時代に個人の所持者が番号を書いた紙を2カ所に張り付けてます(写真参照)。100年以上経過してる割りには大切に保管されていたのが良く分かる状態。蓋の表面の印刷文字は退色が見られます。Bランク
シリンダーレコードの状態は、目立った傷はほとんど見られません。個人的にはA-をつけたいところですが、ABランク(英独米SPレコード店の表記ではだいたいE~E+)とお考え下さい。
販売当時の1910年代には中身にスリーブが入ってたのですが、スリーブ(曲や演奏家についてや歌詞などが載ってる二つ折りのもの)は無いです。
録音地は不明。アメリカかドイツでの録音。
レオ・スレザーク(テノール)
プッチーニ作曲:歌劇「トスカ」から『星は光りぬ』
※ この録音は、最初は4分ブラックワックスアンベロールシリンダーの35000番台のグランド・オペラ・シリーズで発売されました。後に、ブルーアンベロールシリンダーが開発されると、この曲は再発売されましたが、録音テークがワックスアンベロール時代と同じかどうかは未入手のため溝の長さを比べられないので不明。
【参考】発売最初は4分用蝋ワックスのブラック・アンベロール・シリンダーで35000番台のグランド・オペラ・シリーズで発売され、後にその幾つかのうち、この1つがブルーアンベロールシリンダーの28000番台のグランド・オペラシリーズで再発売されました。見かけるのはブラック・ワックス・アンベロールの35000番台のスレザークが多いです。
スレザークはシリンダー・レコードにも少し録音しました。エジソン社の4分用シリンダーに3本ほど、そして、フランスのパテ社の2分用ワックスシリンダーに幾つか録音しています。過去にパテの2分用シリンダーは1つだけに出品したことがあります。
【注意】 シリンダーレコードは100年以上経過して残り続けたものです。年月相応の箱や蓋の痛み日焼け変色退色など当然ありますのでご理解いただける方のみ入札願います。
また、4分ブルーアンベロールおよびパープルアンベロールは、シリンダーレコードを箱から取り出すとき、特にご注意ください。急いでサッと抜き出したり、無理やり箱から引っ張り出すと、レコード表面に筋傷を付けてしまうことを何度も経験しています。蓋を開けて中身を取り出すとき、シリンダーが引っかかると感じたら箱の縁を少し指先でゆるめてからゆ~っくりと取り出してください。