お待たせしました!
自然巣の出入り確認出来ましたので寒いながらも
ニホンミツバチR7章始まり始まり!
バリバリの野生群が数十巣有り
分蜂始まれば夏分蜂迄、晴れれば毎日採巣。
(但しバタンQ的オフの日有)
既納者の方に限り即決可!
質問欄から「何年位前に落札した○○県の○○です」と。
越後撫子なら可能!
セイヨウ式巣箱12枚巣枠3段化どんどん達成!!!
巣枠は上段12枚&中段12枚 下段はロビー(空)
同じ巣箱で飼えばセイヨウに負けません!
セイヨウの盗蜜行為に対し、おびただしいセイヨウの屍骸の山!
(その代わり性格はキイロスズメバチ並みになります)
【注意事項! 】
毎年説明文を全読せず落札する方が発生
発生した事例を元に対策的表現で説明してる為、
普通の人に対しては大変心苦しいのですが一部のイカれた輩や
死着詐欺、破損詐欺、新規IDによるカラ落札など
ニホンミツバチと関わるに値しない輩がビックリするほど多いので
その対策の為、
不愉快に思われる方もおられるかもしれませんが必ず全てお読み下さい!
入札は全読・全理解・全承知・全異議なしを前提とします!!!
確認したい点や質問等は質問欄からお願いします。
(採巣等により返答に時間がかかる事がありますが質問を見次第返答してます)
【蜂 群 説 明】
ニホンミツバチの新潟亜種! 「越後撫子」の出品です。
新潟県内に生息してる野生群で人・クマ・オオスズメバチに対して
キイロスズメバチ並みのズバ抜けた徹底反撃で自然界に生き残ってきた亜種。
対全国万人かどうかは不明ですが飼うと家主識別システム
(メンテ時等、家主より手伝った者が刺されやすい)定評がある
超~かわいーっ!新潟県産野生ニホンミツバチ新潟亜種を
「越後撫子」といいます。
分蜂した野生群(今年分蜂巣)・本家(数年巣)・総本家(10年物)などの出品です。(指定不可)
※たまに、女王蜂が2頭いる事があります!!!
落札されたら捕獲しますのて死着防止、弱体防止等、捕獲当日に発送出来ます。
(捕獲してからの出品~落札~配達だと、どうしても数日経過して弱体化や死滅したりします)
ハチ群を発送後、群をうまく自分の巣箱に移す自信の無い方は
飼いたいカラ巣箱を送って頂ければ、
貴方の巣箱にハチ群を入れて発送します!
余所様から巣箱群を購入したのが
死滅,又は逃亡してカラ巣箱だけあるなんて方にもピッタリ!!
但し 迷信? おまじない? 焦げ焼き巣箱は不可!!!(自然巣では有り得ず)
セイヨウ式巣箱を、送って来た方にはデカ群を。
重箱を送って来た方にはそれなり群を。
貴方の巣箱に合わせた規模の群を入れて発送します。
(採蜂、採巣した結果により絶対ではありません)
貴方の巣箱にハチを入れて発送する手順
①まず、ハチを飼いたい巣箱を直ちに送って下さい。
②母女王分蜂はその巣箱に入れ直ちに発送、
③娘分蜂は未交尾なので交尾が必要な為、
分蜂捕獲後、貴方の巣箱に入れて1~2週間程度定置して交尾させ
ワーカー繭確認してから発送、
④又、娘分蜂の採巣でもワーカー繭あれば直ちに発送します。
③につきましては捕獲後、発送迄の間、赤リン対策をしております!
原則、落札順に発送しますが落札者様の巣盤希望の有無や巣箱の仕様により
納品順を若干調整しなるべく御希望に合うようにします。
それにより順番に変更が生ずる場合があります。
巣盤御希望の場合は必ず巣枠が必要!
当方で巣盤を貴方様の巣枠に設置接着後発送します
巣箱の仕様により接着後の輸送に不安が有れば別プラケースで同時発送!
着後巣箱に置くか巣箱に吊るして下さい。
巣盤は付けられる場合もありますが当てにしないで下さい。
個々落札者様地域の潜在的蜜源量にもよりますが、
基本的に巣が伸び伸びとデカくなる為、潜在的パワーを
最大限引き出すには中級以上の知識と経験が必要です!
初心者の方はヤケドするような情熱とヘタヘタになるような
苦労をする時間のある方でないと無理です!
基本的に採巣して約2千匹~が発送対象です。
(それ以下なら大幅値引での合意により納品、又は今回パスで次回待ち可能
落札者様地域の蜜源量にもよりますが越後撫子は
巣がデカくなる為、(画像参照)重箱で飼う事自体お勧めしていません。
私達はTV等によく出て来るあのセイヨウミ ツバチ用の巣箱、
最初は1段(下段だけを巣枠12枚)でスタートし、後に2段(上段に巣枠12枚~13枚、下段は空段)
~更に3段(上段&中段に巣枠各12枚、下段は空段)にしています。
だって自然巣は障害物が無ければ翌年1m前後。
セイヨウ式巣箱で飼われる方にはその後の飼い方にも対応可。
1斗缶位の重箱や電子レンジ位の日本蜂用ミニ巣枠箱が
送られてきてハチ群が入りきれない事がよくあります!!!
又、その程度のミニ巣箱では蜂を入れても懐かず逃げます。
この場合もハチの死亡防止の為、他者様へ順番を飛ばします。
巣枠付巣箱の場合、セイヨウ用の三角駒の付いたタイプも不可。
巣枠同士がピタッとつく物でないとダメ!!
蜜取り目的者であれば当方で所々間隔を付けます(蜂達を騙せる範囲で)