講談 現代怪異譚 五 / 旭堂南湖 (オーディオブックCD) 9784775951125-PAN 收藏
一口价: 2000 (合 106.60 人民币)
拍卖号:f1136388417
开始时间:05/06/2025 08:11:01
个 数:1
结束时间:05/13/2025 07:11:01
商品成色:新品
可否退货:不可
提前结束:不可
日本邮费:买家承担
自动延长:不可
最高出价:
出价次数:0
上方講談 現代怪談の世界 近年、注目を浴びている、日本の伝統話芸「講談」。 「冬は義士 夏はおばけで飯を喰い」と川柳に詠まれたほど、 講談師は夏になると怪談を語ってきている。 クーラーのなかった時代、観客は講談師の語る世界に身をゆだね、 背筋を凍らせ、暑い夏を忘れた。 講談師の旭堂南湖が贈る現代怪談。 故きを温ねて新しきを知る。 名調子で語る「現代の怪談」ここにあり。 内容紹介 ~河津奇譚~ 「熱海の怪」(10分) 先日、静岡県賀茂郡河津町に行ってきました。 なぜ河津町に行ってきたかと申しますと、アーツカウンシルしずおかが、 静岡県の地域住民とアーティストとの交流を促進するために、「マイクロ・アート・ワーケーション」という企画を発表しました。 この企画に応募すると、見事に選ばれまして、一週間、河津町に行ってきました。 今回お話するのは、河津町で実際に私が見たこと、体験したこと、地域の方々に聞いたお話です。 これを聞いて河津町に興味を持ったり、行ってみたいと思う人がいると、とても嬉しいです。 河津町に向かう途中、熱海で一泊して…。 「金目鯛」(6分) 熱海から電車に乗ります。ホームに真っ赤な電車が止まっていまして、これがキンメ電車。 全席自由席の普通電車です。伊豆半島でよく捕れる魚、金目鯛。全身が真っ赤で、大きな目が金色に光っている。 黒目が大きくて、その周りが、金色と赤色。深海魚で、刺し身、煮付け、焼き魚、干物。なんでも美味しい。 この金目鯛をモチーフにしているのがキンメ電車。車体が真っ赤で、金目鯛の絵が描いてあるんです。 また面白いのが、地域プロモーション列車になっておりまして、伊豆急行沿線の熱海市、伊東市、東伊豆町、河津町、下田市など、それぞれの号車が、市や町のPR列車になっているんです。 「電車の怪」(10分) 電車の話が出ましたから、ここで河津町で聞いた電車の怪談。 Bさんという女性、二十歳の頃のお話です。Bさん、アパートに引っ越してきて、部屋に家具を配置して、寝室に布団を敷いた。新しい生活で、気分もウキウキしている。 ところが、どうも寝付きが悪いというのか、夜中に嫌な夢を見て、目を覚ますことがある。 夢の内容は覚えていない。ジトッと汗をかいて、嫌な気分だけが残っている。 新しい生活に慣れていないのかな、と思った。新生活で布団も枕も新しいのを買った。 枕があってないのかな、なんて考えていた。三ヶ月経った。やっぱり寝ていても、疲れが取れていないようだ。 夜中に目を覚ます。なんでだろうなあ。ふっと気付いた。「ああ、北枕だ」 「無垢行縢」(7分) 熱海からキンメ電車に乗って、河津町に向かいます。河津町まで一時間半ぐらい。 途中、伊豆高原駅で降りました。ここは伊東市です。まだ河津町ではありません。 なぜ途中下車をしたかというと、ここに見に行きたい史跡がありまして。これを河津三郎の血塚といいます。 河津三郎というのは、平安時代末期の武将で、講談では有名な人物。相撲が得意で、相撲四十八手に河津掛けがありますが、この河津掛けをはじめてやった人物です。 曽我物語に出てきます。 「河童」(13分) 栖足寺いうお寺がありまして、ここは通称、かっぱのお寺と呼ばれています。 お寺に入りますと、河童の親子の銅像が立っています。この寺の近くに河津川という綺麗な川が流れています。 大きな鯉が何匹もいまして、川沿いには、桜並木がありまして、桜の時期になりますと、とても美しい。 その昔、ここに河童がよく出たそうですね。河童の伝説も残っています。 他にも、八十過ぎの男性でMさん、四十代の女性でCさん。それぞれ、河童を見た話というのは…。 「天狗」(8分) 南禅寺というお寺があります。横には、「伊豆ならんだの里 河津平安仏像展示館」というのがあります。 私が行った時は、係の方が甘茶を振る舞ってくれましてね。天城甘茶という、この辺りの名産だそうですが、とても甘くて、美味しかったです。 そして、平安時代から伝わる、仏像の解説をしてくれました。 この寺に、大きな椎の木がありまして、樹齢五百年と言われています。 ここに天狗の伝説が残されていました。そして、中学生から聞いた天狗のエピソードとは…。 「巨木」(7分) 河津町には、樹齢何百年という、大きな木がたくさんあります。 その中でも、河津来宮神社にある楠はとてつもない大きさです。 樹齢千年以上。昭和十一年に、国の天然記念物に指定されています。 全国の巨樹データベースというのがあるのですが、それによりますと、この河津来宮神社の大楠は、第三十四位です。 巨木にまつわる不思議なお話で…。 「鳥精進酒精進」(8分) 河津来宮神社には「鳥精進酒精進」という風習があり、これは伊豆七不思議の一つになっています。 伊豆半島に伝わる七つの不思議な物語がありまして、大瀬明神の神池、堂ヶ島のゆるぎ橋、石廊崎権現の帆柱、手石の阿弥陀三尊、 独鈷の湯、函南のこだま石、そして、河津の鳥精進酒精進。これが伊豆七不思議。 さて、鳥精進酒精進というのは…。 「竜宮伝説」(5分) 河津町に、今井浜というのがあります。七百年前に、鎌倉大地震があり、当時、二万人以上が亡くなったという記録もあるそうです。 その時に、今井浜のはるか沖合、波とともに、怪しい炎が海底から吹き出して、一晩中消えなかったそうです。 村人たちはその怪しい火を見て、そういえば近頃この近くに新しい神社ができたので、竜神が海底にある竜宮からやってきて、神社にお灯明を上げに来たのだろうと考えて、それ以来、竜神をまつって大切にしたという。これが竜宮伝説。 海から何かがやってくるというのは、あるようですね。これも河津町で聞いた話ですが…。 「黒船」(7分) 日米修好通商条約を締結したハリス。歴史の教科書に載っていました。 黒船がやってきた下田市は河津町の隣です。 伊豆急行には、真っ赤なキンメ電車がありますが、もう一つ、真っ黒な黒船電車というものありまして、 電車内には、黒船来航の様子など、当時の資料も展示されて、走るミュージアムになっているそうです。 そのハリスが河津町の慈眼院に泊まったそうです。アメリカ人だから、椅子とテーブルの暮らし。椅子に座りたい。 でも、当時、日本の家にはほとんど椅子はありませんでした。お寺にはお坊さんが座る曲?(きょくろく)があり、それに座った。 現在もこの曲?が残されています。ハリスの位牌もありまして、位牌には日米国旗が書かれています。 さて、ハリスの身の回りの世話をしたのが 唐人お吉。 「旧天城トンネル」(5分) 河津町の方に「何か怖い体験、不思議な体験しませんでしたか? 友達から聞いた話はないですか?」と尋ねますと、多くの方がこのトンネルでの体験談を聞かせて下さいました。 トンネルに幽霊が出てくるのは、古くから怪談や都市伝説でもあります。 旧天城トンネルは百十七年前に作られた総石造りのトンネルで、石を一つ一つ積み上げて作ったそうです。 映画『伊豆の踊り子』にもこのトンネルが出てきます。石川さゆりの『天城越え』に歌われたのがここです。 歌詞に天城隧道と出てきます。隧道とはトンネルのことです。 「浄蓮の滝」(9分) 河津町には綺麗な滝がありまして、七つの滝と書いてナナダルと読みます。 釜滝、エビ滝、蛇滝、初景滝、カニ滝、出合滝、大滝。 これが七滝。大滝には、露天風呂がありまして、映画『テルマエ・ロマエ』のロケ地になっています。 この七滝にも不思議な伝説が残っていまして…。 「河津桜」(11分) 河津町といえば、何といっても河津桜。開花時期が早く、二月上旬には咲き初め、一足早い春を感じることができます。 河津桜の原木がありまして、現在樹齢七十年ほどだそうです。 昭和三十年頃、ある日のこと、河津町在住の飯田さんという方が、河津川のそばを歩いている時、偶然見つけたのが、一メートルほどの高さの桜の若い木。 これを掘り起こして、家に持ち帰り、自宅の庭先に植えたそうです。それから十年間、この桜は一度も咲かなかった。 それでも、飯田さんは桜の世話を続けました。昭和四十一年一月下旬、初めて、桜の花が咲いたそうです。 十年間、咲かなかったけれど飯田さんは桜の木を切らず、世話を続けた。十年後に、花が開いた。嬉しかったでしょうね。 今では早咲きの河津桜を目当てに、九十万人もの人々が、河津町を訪れるそうです。これが河津桜の原木のお話。 このことは、色んなことに通じると思います。花が咲くまで、何年もかかるかもしれない。 でも、花が咲く日を信じて、水をやったり、世話をしたり、見守り続けることも大事なのですよね。 河津桜の原木が、大切なことを教えてくれました。 折角ですから、桜の季節の怪談を…。 <仕様> オーディオブックCD ■品番:9784775951125 ■JAN:9784775951125 ■発売元:でじじ発行/パンローリング発売 ■発売日:2022.03.23 |
■商品について■
・【状態:未使用】での出品商品は、新品未開封品となります。 ・画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。 ■購入後について■ ・ご購入後、!より自動送信される通知メールをお読みのうえ、【購入者情報のご入力】と、【お支払い手続き】をお願いいたします。 ※購入者情報の入力を確認いたしましたら、当店より受付メールをお送りさせていただきます。 ・ご購入後、5日以内に購入者情報のご入力/ご入金が確認できない場合、システム上、購入はキャンセルとなります。 購入者様都合にてキャンセルの場合は、”非常に悪い”が購入者様の評価へ反映いたしますのでご了承ください。 ・発送完了後に評価を実施しております。評価不要の場合には、購入者情報ご入力時の【ストアへのご要望欄】にご記入ください。 ・ご購入後のキャンセルは承っておりません。 ・「マイ・オークション」のステータスについて 落札支払い済みでも「入札中」に振り分けられているのは、ヤフーオークションの仕様となります。 オークション開催期間終了後、「マイオク」の「落札分」に振り分けられますのでご安心ください。 ・当店はストア出品のため、受取連絡は不要でございます(受取連絡ボタンもございません)。 お受け取りいただけましたら、評価欄にてお知らせいただければ幸いです。 ■お支払いについて■ ・下記、決済をご利用いただけます。 ■ストア決済(PayPay残高払い・クレジットカード払い・コンビニ決済) ※コンビニ決済手数料はお客様負担になります。 ■銀行振込(みずほ銀行) ■郵便振替 ※振込手数料はお客様負担になります。 振込先情報は受付メールに記載されておりますのでご確認ください。 ■まとめて取引について■ 当店出品商品を複数落札いただいた場合、 1つの取引ナビにまとめて取引できる「まとめて取引」を利用し、 商品代金や送料を合算して支払い手続きができます。 取引ナビを表示した際に「この商品はまとめて取引ができます。」と表示されます。 表示されない場合は、まとめられる条件を満たしていない可能性があります。 詳しくは「まとめて取引を利用できない(利用できる条件)」をご覧ください。 ■発送について■ ・通常、日本郵便のゆうメール(定形外郵便)での発送となり、荷物番号はございません。 ・サイズや重量によっては、運送会社が異なる場合がございます。 ・運送便の指定は出来ません。日時指定も出来かねますのでご了承ください。 ・入金確認後、3~9日前後で発送いたします。 ※LOD商品は2週間程度で発送いたします。 欠品時は商品の入荷をお待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・同時期に同一の購入者様による購入が確認できた場合、同梱にて発送させていただく場合がございます。 ・発売予定日以降の発送となります。 ■注意事項■ ・当店は、土日祝日が休業日となります。年末年始や夏季休業の場合は、ストアからのお知らせをご確認くださいませ。 ・ラッピングは対応しておりません。 ・転売目的のご購入はお断りいたします。 ・発売予定日はメーカーの都合により延期になる場合がございます。 ・商品ごとに送料を設定しております。送料無料の商品との同時購入や同梱の場合でも、送料は別途発生いたします。 ・カレンダーは季節商品の為、突然絶版(発売終了)になる場合がございます。 出来る限りご要望にお応えいたしますが、絶版になった場合、カレンダーという特殊商品につきご了承くださいませ。 |
営業時間は平日9:30-17:30となります。※土日祝日お休みとなります。
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐