管理No:Y240209-3 カテゴリNo:00A04
【メーカー/製作者】
・有限会社カネジュン
・三代目順太郎 光川順太郎
【商品名】
・特選手打両刃鋸
【商品詳細】
・全長:(約)590mm
・刃長:(約)290mm
・刃幅:(約)95~130mm
【商品説明/特徴】
●まさに神業な逸品。この鋸は通産省認定の伝統工芸士3代目光川大造によるもので、作り手だけでなく、商品そのものも認定が必要です。
●100年前と同じ手作り製法が基本です。 昔ながらの技を受け継ぎ、それを守って作った商品です。
●完成後5人以上の専門家による厳しい審査を受け合格したものが播州三木打刃物工芸品として認定。
●シリアルナンバー付認定シールを貼られ始めて商品として完成されます。 そのため年間で生産される数量が限られており市場にはほとんど出回っていません。
●価格以上に大変価値のある商品です。
●
シリアルナンバー:08638番
【名工経歴】
■(有)カネジュン/光川大造氏経歴
■大正8年 初代順太郎、光川順太郎鋸製作所創業。
■昭和21年 二代目 光川忠雄(昭和4年9月3日生まれ)入社。
■昭和57年 光川大造(昭和36年6月27日生まれ)入社。
■平成5年 大造 利工連全国大会 三代継承表彰を受ける。(三代目光川順太郎を襲名)
■平成13年 全国育樹祭(鹿児島)にて皇太子殿下が御使用のお手入れ鋸作成。
■平成14年 大造 北米工芸家協会(ABANA)から招待され、アメリカで開催された
■鍛冶職人世界大会で 鋸作りを実演。
■全国育樹祭(佐賀)にて皇太子殿下、妃殿下が御使用のお手入れ鋸作成。
■平成15年 全国育樹祭(愛知)にて皇太子殿下が御使用のお手入れ鋸作成。
■昭和63年より三木金物大学の鋸講座(工場見学と製造・使用方法の講義)を現在まで務める。
【製品状態】
・新品
【注意事項】
・手造り品のため、汚れや錆がある場合がございます。画像にて判断をお願い致します。
・紙袋に折れじわ、ステッカーはがし跡、パッケージに色あせがございます。
・製品自体、ご使用には問題ございません。
★ご落札後のお取引について
※ご落札後に情報の入力・入金を行わずにキャンセルをする方が増えております。
5日以内にご落札者様の情報をご入力を頂けない場合、キャンセルとさせて頂きます。
また、再度お取引も出来かねますのでご注意ください。
★お支払いについて
お支払いの期限はご落札後から5日~7日以内とさせて頂きます。
期限を過ぎたご注文につきましてはキャンセルとさせて頂きますのでご注意ください。
お支払方法については
会社概要よりご確認ください。