
状態/画像参照(シミ・封筒にダメージあり) サイズ/163mm×90mm(159mm×87mm)
リーバイス本社も所有していない現存している世界最古のリーバイスのプライス・リスト(封筒付き)です。
年号の記載はありませんが、
以下5点を踏まえ「1885年末~1886年初頭」の物と推測いたします。
①"Patent Riveted"表記なのでリベット特許期間内(1873年5月20日~1890年5月20日)
②1882年5月6日に制定された"中国人排斥法"に関する"White Labor"表記がある点
③1885年11月3日に亡くなった異母兄「Jonas Strauss」の会社「J Strauss Bro & Co」の記載がない点
④封筒の文字の書体が1887年より以前「1885~1886年」の期間に使われていた表記
⑤1886年春頃に誕生したとされる商標"ツーホースマーク"がまだ無い点
近年リーバイス501XXを特集した書籍『THE 501XX A COLLECTION OF VINTAGE JEANS(2015)』や『501XXは誰が作ったのか?(2018)』に資料提供をし掲載された実物です。
画像では表紙しか載せていませんが、内容は見開きの小冊子。まだ「501」などのロットナンバーが付けられる前の物です。素材は10ozダック(MODE1色展開)、9ozデニム(Amoskeag・XX共に表記なし)の2展開。「OVERALLS」表記ではなく「PANTS」表記です。当時の卸値、パンツ以外にジャンパー・ブラウス・ベスト・コートの記載もあります。
ツーホースマーク誕生前なので革パッチの位置もお馴染みの右側ではなく、まだセンターに付いていた時期の物です。
博物館クラスの大変貴重な資料です!マニアの方は是非!この機会にご検討ください!
※他にも古いリーバイスを出品しています。併せてご覧ください。