KENWOOD L-08M 超希少製品 可動!超クリア&ワイド&重低音~Σドライブ・ハイエンド・モノラルパワーアンプ/トリオセパレート最後の逸品

KENWOOD L-08M 超希少製品 可動!超クリア&ワイド&重低音~Σドライブ・ハイエンド・モノラルパワーアンプ/トリオセパレート最後の逸品 收藏

当前价格: 60000 日元(合 3006.00 人民币)
剩余时间:550924.4180862

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:e1204581410

开始时间:10/20/2025 08:02:08

个 数:1

结束时间:10/26/2025 20:56:05

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:boboちゃん 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:千葉県

店家评价:好评:454 差评:4 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
『期間限定』2025年10月14日スタート~!

キャッシュバック・キャンペーン!!!!!!☆

落札金額が1万円以上の出品品(ひん)※1を対象に、
商品お受け取り後、
2日以内にへ『受取り連絡』をされたご落札者さま全員に!

☆☆☆送料の半額をキャッシュバック!!☆☆☆
例:
〇月1日受け取り→〇月3日の終日までにへ『受取リ連絡』完了
              ↓          ↓          ↓
☆☆☆お支払いいただいた送料の半額分を、金券でキャッシュバックいたします!!

※金券は『VISAギフトカード』 『アマゾンギフトカード』 などになります。~端数切り上げ!



※出品の一部に対象外の物もございます。詳しくは、キャンペーン概要(10月14日以降の出品品の説明欄をご参照下さい)

※1。。。スピーカーシステム出品は、落札金額3万円以上の出品に限ります。



音の舘ミュージアム〔別館〕-展示製品<specialite>~スペシャリテ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「音のいばら道を歩んだ人に
                 BIGピリオド」!!<当時CMキャッチ・コピー>



 

こちらの終了日時は10月26日日曜日21時台最終です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※他サイト、フリマで併売の製品につきましては売り切れになった場合、出品終了(出品を取り消し)する場合がございます。

  また、やむを得ない事情に依り出品を取り消しにさせて頂く場合がございます。いずれもご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

重要⇒※説明文の最後部分にある【注意事項】をすべて、よくお読みいただき、

       ご了承下さった方のみ、当館の出品をご利用ください。



※音の舘ミュージアム ~ご入札の前に~


■当館の出品物の全てには、 「保証」はありません。

落札後に2日以内に落札手続きしない方には、問答無用で削除、ブラックリスト入りに致し 
  ます。(当館出入り禁止、入札制限)。
  

■ご落札品をお受け取り後、
   2日以上~(当館やより督促を受けてもなお)経っても「 受取り連絡」をされなかった

  ご落札者さまは、当館特典を受ける権利の全てを失い、加えて今後のお取引を制限する場合
           がございます。


  
 ※追記でお伝えする事が、まま、ありますので、恐縮ですが最後に追記が入っていないか、その都度ご確認をよろしくお願い
        致します。      



枯れ葉舞う街路樹を見上げ
          
         小径を進むオータムの季節

                       本日は
                           音の舘ミュージアム〔別館〕へ
                                              ようこそお越し下さいました。

   

コチラにございますのは、

当時の音響機器製造メーカーTRIO(トリオ)が、輸出用海外ブランドとして使用していた「KENWOOD」をブランド名に冠し、

1980年に、同社ハイエンド商品Lシリーズのパワーアンプとして発売したL-08Mでございます。


TRIO(トリオ)としても、後に(86年)社名変更したケンウッドとしても、

実質最後のハイエンドLシリーズ・セパレートアンプとなりました。

20年以上前から、中古としての流通が極く稀(まれ)な製品となっており、

たまに見かけることもありますが、その機会があればラッキーであることと、

健常な個体(程度の良い)が非常に少ないことでも

希少性に輪をかけている遠因のひとつとなっており、

今回、音の舘別館にて展示させて頂いております

本機L-08Mは、

モノラル・パワーアンプになっておりますのでステレオ再生には2つ必要ですが

このどちらも、すこぶる音質の良いハイファイ音と

まずまずの外観ルックスを兼ね備えた個体として


1980年当時の

晴海オーディオ・フェア会場TRIOブースと同じデモンストレーションを

現在において再現してくれます逸品になってございます。


なお、御説明には当館主の個人的主観が混じっておりますことを、

なにぶんご容赦くださいませ。



 商品の自己判定と私的評価など】

ブランド、メーカー             :KENWOOD ケンウッド
型番                             :L-08M
カラー:
サイズ:
型式モノラルパワーアンプ
<オーディオ特性(Power in →SP out)>
定格出力170W(8Ω、10Hz~100kHz、歪率0.02%)
250W(4Ω、1kHz、歪率0.002%)
全高調波歪率0.002%(定格出力時、20Hz~20kHz)
0.002%(1/2定格出力時、20Hz~20kHz)
0.0005%(定格sy痛力時、1kHz、8Ω)
混変調歪率
60Hz:7kHz=4:1)
0.001%(定格出力時、8Ω)
0.001%(1W出力時、8Ω)
周波数特性DC~500kHz -3dB
SN比120dB
ダンピングファクター20,000以上(55Hz)
15,000以上(Σケーブル3m先端)
ライズタイム0.7μs
スルーレート±170V/μs
入力感度/インピーダンス1V/50kΩ(IHF規準出力時)
<電源部その他>
電源コンセント電源スイッチ非連動:1系統(300W)
電源AC100V、50Hz/60Hz
定格消費電力250W(電気用品取締法)
外形寸法幅185x高さ235x奥行369mm
重量12.5kg

【画像説明】
画像1.3,10........正面タテ置き 
画像2............正面ヨコ置き
画像4...........特徴的チムニー型ヒートシンク
画像5...........タテ置きの側面1
画像6.........タテ置きの側面2及びヨコ置きの底面
画像7...........ヨコ置きの背面
画像8.............ヨコ置き背面クローズアップ
画像9..........試聴駆動中
使用状況:    にて「動作品、状態に前オーナーが自信を持っている様子の伺える説明』の物を

           高額落札後、未開梱で保管。

           その後、一昨年、開梱試聴チェック。以後、エアキャップ巻きにして保管室にて保管。


外観:

 どちらも、筐体のそこここに傷が有ります。

 目立つ一本線の擦り傷の他、各所に傷有り。

 この製品の特徴は、横にも、縦にも置ける(言うか、置いてサマになる)独自の立方体デザインを取り入れた

 斬新なデザイン製品であり、ゴム脚が付いているので縦置きがメーカー推奨なのかも知れませんが、

 これはデザイン上のことであるかも知れず、使用してみると

 パワースイッチが正面に来る置き方は横置きになります。

 縦置きだと、パワースイッチ及び電源ランプ(レッド)は天面にくる形になり、

 このパワーアンプの納まるラック等との関係も、考えねばなりません。

 パワーランプが天面だと電源ONOFFの駆動状態がわかりずらいこともあってか、

 前オーナー様は横置きにして使っていた模様、なのがわかるのが、

 横置きの際に底面(底部)となる面(画像6)に一番擦り傷など(角部あたりに錆の小部分もあり)が見て取れます。


 各所に小傷など伴う個体ですが、これでも非常に良好な状態と、言いきりたくなるくらい、

 この製品はそもそもの個体数が少なく、現在は過去に輪をかけて、絶賛絶滅中のモデルということもあり、

 この説明の全ては個人的主観に依る私的意見であることをおことわりした上で申しますと、

 当館ではGOOD判定になっております。(見苦しくない、この一点の理由による~展示に耐えられるレベルであると判断)


 横置きにすると、実は背面のSP端子などの取り扱いが非常に楽です。(画像7,8)

 縦置きにすると、大きな製品名のロゴがカッチョよく見栄えする(画像1,3,10)のですが、

 背面に接続したSPコードや端子群は底面になり、完全に隠れてしまいます。が、

 このモデルを、このような立方体デザインにした大きな理由が

 実はここに有るのかも知れない、と逆に思えたりもする点であります。

 縦置きデザインは接続部分も隠れて非常にシンプルで、ノーブルなその美しさを助長してくれます。

 パワースイッチONでカチャっという電子音→パワーランプ即点灯(レッド)→プロテクト解除音がして出音スタンバイ~試聴(画像9)。


 
===試聴を兼ねてのよもやま話。

====このアンプの音は、掛け値なしで素晴らしい、と思えます。奇をてらわない超クリア&ワイドレンジハイファイ!

======トリオが残したKENWOODブランドのセパレートアンプ最終製品。聴けて良かった。これに尽きる逸品でありました。



 このモデルには当時のトリオのエポックメイキングな技術が採用されております。

 それが「Σ~シグマドライブ」です。

 
 これはごくわかりやすい効用として

 簡単に言ってしまうと、接続機器で使うコードの音質低下を防ぎ、というか

 無害化する威力のある技術、です(ほんま、ざっくり。すんまっしぇん)。

 
 当時論争まで巻き起こして、秋葉原のオヤイデ電器さんなどでぶっとい(太い)SPコードが

 仰山(ぎょうさん、たくさん)店頭に並び多くのお客が買い求めていた(当方はいっつも、ひやかし客だった)

 機器間を結ぶコード(SPコード、ライン端子コード、電源コード、などなど)の

 音質阻害要因としての一面が、ユーザー間で特に話題になっていた頃。。

 
 アンプ内部でTRアンプの歪低減として使用されてきたNFB(ネガティブ・フィードバック)を

 アンプの外にまで敷延させ、SPコート端子までNFBループ内に取り込むことによって

 コードを含んだ壮大な帰還ループを形成し、オーバオールにNFBをかけて

 SPコードの持つ歪、結線端子で発生する歪ほか、SPをつないだ際の逆起電力、当時より話題になっておったTIMひずみなど

 あらゆるノンリニア成分をNFBで取り去ってしまおう、という

 トンデモ技術なのでありました。

 そのために通常のSPコード±2本のほかに、シグマ結線用コード(センシング用コード)2本が必要になり、

 このモノラルアンプL-08M2つにも、それぞれ4つのSPコード端子が付いております。

 実際に機能を使用する場合、

 SPコードの結線の箇所を間違えると「故障の原因にもなりかねず」気を遣う面がありますが

 背面には間違い防止用に、見てわかる様に図分けされているので、注意深く行えば問題は無いかと。


 但し、当方はおことわり。

 間違える人間である事、という自分自身を正しく認識しているので(胸、張らないでくださいよ)

 今回、シグマドライブでの試聴は致しておりません。

 皮肉なもんですな。

 当時、逆立ちしても、いつか絶対にトリオのΣドライブとAurexのクリーンドライブは聴いてやるぞ!!

 決意をあらたにしていたのに、いざ、機器を揃えてみたら、全くその気が起こらない。

 
 ワケは、イマイチ結線実験間違えたら、という不安や煩わしさもありますが

 一番は時間が無い。

そしてそれ以前に、その気が起こらない最大の理由は

そんなもん、使わなくたって、じゅうぶん音が良いじゃん!!」ってところ、でしょうか。


このモデルにしてみても、ナントかドライブって言う前に、音の良さが際立っているのが最大の長所なのでした。


憧れのΣドライブ~~

あの有名な評論家長岡鉄男氏が

このアンプでLS-1000(トリオのSP)を試聴した時のΣ結線のインプレッション記事が今でも印象に残っています。

ダイナミックテストかなにか、かと記憶してますが

シグマ結線の音をして「猛烈にタイトで締まる音、キリキリと緊縛されたSM嬢を見ているかのような。。」などと言う感じの

長岡氏独特の表現に読者の自分もドッキリ汗をかいたりして

さすが元放送作家だなあ、と変なところに感嘆したりもしたのですが、

その論評を読んだ後に、実際に自分が晴海のオーディオフェアで、その組み合わせの音を

聴いた経験があるのです。


とにかく驚いたのは同時期に発売された同社のLS-1000のウーファが、

試聴音源のベースやドラムなど低域がズン、と入る度に

リアルタイムにズンと響いて動き、そして時間差無く(ここがすごい)完全静止する。

まるでアンプがSPを自在に操っている(正にそう)様子が、ウーファの挙動を見てわかるのです。

一瞬無音になる音源にも、

(目で見て一番わかりやすかった)ウーファは完全静止ー響いて振動ー完全静止、を繰り返す。

ウーファに紐でも付いていて裏で操ってんのか、と言いたくなる不自然さ、あ、もとい、

素晴らしい挙動制御!(ほとんど強制的に動かされてる感じに思えたが)


DF(ダンピングファクタ)、実に20000!?


このケタ外れまくりの、まさに前人未到の、非常識スペックを目で見て、音で確かめたい人、

どうぞ、ぜひこの機会に、このTRIOのハイエンドモノラルパワーアンプL-08Mを

聴いてみてください。

シグマドライブを使ってね。



ただ、ひとつだけ強調したのは、

シグマ以上に、土台に技術と金と手間と材料が使われたハイエンド機だということです。

巨大な電源しかもモノラルなんでツイン仕様、

高品質部材に最先端高性能TRに画期的回路構成(上下2段構成)、

自作派が耽溺の的の様な内容の完成品。

そんな側面もあり、改造するオーナーが多数続出。

特に追加電源(L-08PS)については、当初からその良し悪しに付いて

オーディオ評論誌で取り上げられたりしていました。

高名な評論家の方の指摘では、電源インピーダンスが上がる問題面があり、

いくつも並列接続するのはいかがなものか、ということで

追加しても1つにとどめるのが良いのでは、というご意見もありました。


されど、正直これだけで、あと何も要らない、何を使うことも特に必要無い(私見)と思える

高音質だと思っております。

超クリア&ワイドレンジ、歪など全く感じず、しかも重低音がすごい!

極低~超高域まで、整ったハイレベルの音。

シグマも追加も要らん、これ1台で(ツインだけど)じゅうぶん。

そう、歯切れよく言い切ってしまいたい。。。そんな気持ちにさせてくれる逸品だと思えます。


※ペア商品Σドライブ・ハイエンド・プリアンプ<L-08C>~Coming Soon !





<ただし、上記の説明文の全て、及び、本出品の商品説明文の内容につきましては、極く短時間で限定項目でのチェックに依る

 個人的判断に基づく私見であることと、中古製品の性質上、状態が変化する可能性もあることから、

 説明内容のすべては保証出来ませんことを、何とぞと了承下さいませ>→他の説明の各部分と重複しており、くどくなりまして恐縮です




付記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プリアンプとパワーアンプ間、アンプとスピーカー間のそれぞれにΣドライブ方式を採用したモノラルパワーアンプ。

L-08Mは立体デザインを取り入れた機種で、ボディ全体をヒートシンク化した機能美のあるデザインを採用しています。

Σドライブ方式を採用しており、スピーカーとのΣ結線が可能です。
Σドライブ方式はスピーカーのコーン紙(ボイスコイル)が動くことによって発生する逆起電圧による歪を防ぐために考案された方式で、4本のケーブルによってこれまでアンプ内で完結していたNFBの考え方をスピーカーの入力端子まで拡大しており、ケーブルもスピーカーの入力端子もアンプの内部配線の1つとして取り込むことでスピーカーの歪を抑えています。この方式により3mΣケーブル先端でダンピングファクター15,000というケタ違いの高性能を実現しています。
まず、スピーカーの+側とパワーアンプの帰還ポイントを結ぶ独自のΣケーブルを設置し、スピーカーの磁気回路が引き起こす逆起歪をはじめ様々な歪をスピーカーの入力端子で発生させないように制御しています。また、−側にもΣケーブルを設置して−側ケーブルもアースポイントと電源ループを分離しています。これによりスピーカーの入力端子とアースポイントの電位差をなくしています。

L-08Mではプリアンプとパワーアンプ間でのΣ結線が可能です。
従来のセパレートアンプではトランスの巻線間には様々な容量があり、高周波領域では一次側と二次側が完全に静電結合しています。また、プリアンプの一次側とパワーアンプの一次側はACコードを通して結線されているのと同じ状態となります。さらに屋内配線が長々と引き回されている家庭内AC電源はかなり高いインピーダンスを持ち、パワーアンプがスピーカーをドライブする時に電圧ドロップなどを引き起こし、二次側電圧を変動させています。この静電結合及び電圧変動による電磁結合は、パワーアンプの電源トランス→プリアンプの電源トランス→プリアンプのアース→パワーアンプのアース→パワーアンプの電源トランスという電流ループを作り上げています。このループに流れる電流によりアース間接続ケーブルに発生した電位差はパワーアンプに入り増幅され、聴感上無視できないレベルの歪となってスピーカーに入力されます。
Σ結線ではアース・アース間のΣケーブルは電源トランス間の相互干渉によって発生する電源ループ専用のバイパスとして働き、信号系に影響を与えません。このためプリとパワーを接続した際にアース・アース間の電位を合わせるというセパレートアンプ本来の目的に合った接続ができ、忠実な信号伝送を可能にしています。

電圧増幅段に上下完全対称回路を採用した構成を採用しています。
入力段をワンチップ・デュアルFETソースフォロアで構成し、増幅1段目はワンチップ・デュアルトランジスター・カスコード出力、2段目もデュアルトランジスター差動入力カスコード出力という温度特性に優れた上下完全対称回路となっています。この構成によって超高域までフラットな裸の周波数特性を実現しています。これにより、これまで裸利得が減少することによってスイッチング歪などの発生を許していた高域に十分なNF量を確保することができ、全帯域にわたって驚異的な低歪率を得ています。また、トランジェント特性も大幅に改善され、TIM歪も抑えています。

超大型チムニー型放熱器を採用しており、170Wのハイパワーが出す熱量を効率よく放射しています。
また、非磁性アルミダイキャスト製とすることでマグネティックディストーションを大幅に改善しています。

パワーアンプの入力は入力端子のホットとアース間に入力され、出力はスピーカー端子とアース間から供給されます。従来のパワーアンプでは出力をコントロールするNFループのアース端と入力のアース端を共通化していました。そのため入出力のアース間にある種の電流が流れ、ダンピングファクターや歪の劣化を引き起こしていました。
Σドライブ方式はホットとアースともに直接スピーカーの入力端子から帰還をかけているため、入出力のアース間には負荷電流に対して十分無視できる程度の微小電流しか流れません。このため、信号経路は電流による干渉を受けず、入力波形と相似な優れた出力波形が得られます。

強力なエネルギーが必要な電力増幅段の電源と、定電流・微小電流動作の電圧増幅段の電源を基本のトランスを含めて完全分離しています。これにより電源回路を介しての電力増幅段からA級増幅段への干渉が無くなり、純粋な信号を後段へ伝えています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【注意事項】↓

       !!下記の文章を全てお読み頂き、ご納得ご了承された方のみ、当該オークションへご参加ください。
                        オークション参加された皆様はオークション形式の便宜上、
                         全て、ご了承されたものとみなさせて頂きますので、
                        ご注意ください。!!  



⇒⇒重要事項説明必ず、下記の重要事項及び、この出品説明文の最後までお読みいただき、ご理解をお願い致します。



当館の出品にご参加いただける皆さまへ☆☆☆☆☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★新設当館での入札ルール改正及びご確認です

① 落札されました方へ→→落札された日時から起算して必ず2日以内に!発送先お名前な

ど必要事項を経由でこちら(出品側の当館)へお伝えください

おしらせ頂けましたら、当館にて速やかに送料など必要事項を画面上でお伝えいたします。

その後、下記の如く、規定のお支払い期限にご決済ください。


② 支払いはヤフーかんたん決済のみです。



③ 支払いはヤフーかんたん決済の期限内(当然ですが)

   に行ってください。


上記①~③を必ず守って頂ける方だけ、入札をお願いいたします。


※当館特典(カタログ、新品テープその他のプレゼント)の有る場合の付与は、

上記①~③をお守りいただけ、決済完了して頂けた方のみの、特典といたします。




◇ルール改正の肉付け

説明文に記載の無いかぎり、商品撮影のための道具などを除いた、説明文にある本体のみが出品のお品になります。


説明文に記載の無いかぎり、商品撮影用道具を除く、画像に映っている本製品の本体のみがお取引き対象の< 全て >です。

画像に映っていない付属品等は無い物だとお考え下さい。 (例えばリモコン、や他の付属品など)

又、その確認などのご質問にも重複を避けるためなどで原則お答えを控えさせて頂きます。必ずご自身でご判断下さい。



※付属品がある場合などは、画像以外に(も)、説明文(追記も含む)に記載します。



1、ご質問はお一人につき一問一答に限らせて頂きます。執拗なご質問や制限を超えての質問にはスルーさせて頂くことがありますので、
 ご了承下さい。又、質問内容が当館基準で適切か否かの判断によっても、質問を控えさせて頂く場合があります。

2、当館には製品に精通する技術者の様な存在はおりません、そのため、あまり専門的な質問にはお答え出来ない事があります。
  又、人員不足などにより回答できない事もありますので、ご了解下さい。<当館独自の基準に則ります>
   
3、当出品への悪意ある入札妨害、出品に支障をきたす恐れがあると見なした場合は独自判断により当館への入札を制限させて頂きます
    加えて5の項目に該当するか、合わせて判断し、然るべき処置を取らせて頂く場合がございます。

4、評価の数の足らない方の入札には原則削除の対象とさせて頂きます。<当館独自基準による>

 その際どうしても落札されたい方は、質問欄から
  コチラへご相談下さい。(但しケースバイケースで、入札許諾をお約束するものではありません)

5、上記の事項を遵守出来ない方、当館への取引妨害、機会損失や信頼を故意に失わせる行為と見なした場合、入札を制限し、当館の

ブラックリストに載せ、サイド、又は場合によって警視庁や顧問弁護士へ通報、相談をさせて頂く場合がございます。

ご注意下さい。

以上、何とぞよろしくお願い申し上げます。

※3,4の補足ご説明
当館基準に依る評価スコアの低い方は当館オークションには原則ご参加出来ません。(評価数10以下の方(原則)、
又は当館独自判断にて対象者に指定せし方)悪質な入札妨害を防ぐ一環です。
(評価数だけでなく、評価パーセントも検討対象になり得ます。)
評価が足りない方が入札された際には、発見次第、容赦なく削除させて頂きます。詳細は下記をご参照ください。
また、当館独自判断で好ましからざるご入札者に指定した方も上記に準拠致します。
予告無く削除致しますので、御対象になられた方は、上記事項に該当したとお考え下さい。

<以下、割愛~文字数制限の為、注意書きすべての文言は、同時出品説明に準じます。

  同時出品の注意事項を必ず全てご一読ください!>




ー↓重要ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<!!但し、上記の一切は私見であり、短時間の簡易チェックのみですので、変化する可能性もあるので、上記を含めた
             一切の性能、動作、コンディションなどの保証は出来ません。(他の大多数の出品者様の中古出品物と同様です。>
         
         又、稀に落札品のボディカバーを取り内部をいじった上、不良品とクレームをつけてくる事案があるそうですが、当方は
         筐体の内部は一切手をつけておらず中も見てはいないので(自分の出品物は全て同じく)把握していません。 
         当方は素人ですので内部構造など詳細はわかりかねますし、自分で筐体を開けたりは一切致しておりませんので(そもそも
         取説等にも「お客様への注意、購入後の危険行為として禁止」とされている場合がほとんどと思います)
         本体内部未確認、又当該出品物の全ての機能はチェックしていません。従いまして本体内部の状態についても
         一切保証出来かねます。
    
    
こちらの製品は可動品と判断しておりますが、上記説明文記載の通り、中古製品の特性上などでジャンク扱いとなり保証などは当館では

致しておりませんので、ノークレームノーリターンでお願い致します。          
         

 これら上記の事を全てご了承頂いた方のみ、ご入札をお願い致します。
         
        




 ※又、輸送事故によるトラブル等に関しましては、当方は関与出来ませんので輸送業者様と直接ご相談をお願い致します。
         
      ご希望により、一定の保証もつけられます。< 佐川急便オンリーオプション輸送保険 > 
    
      ご希望のご落札者さまは、ご落札後すぐに(当館より送料のご連絡をする前)にご相談ください。
         

   
こちらの製品は本体重量12.5ロ/1個+α(梱包資材分)/1個 の重量級梱包製品になります。


   140サイズ<改定全国佐川急便料金表>でご確認ください。

            一例  千葉(発送元)~東京都: 140サイズ¥2180円/1個×2+資材費\1000×2 

              ※モノラルアンプの為L、R用2個になり、同梱は出来ません。個別に厳重梱包致します。


 
                    佐川急便担当者様に計測して頂き、ご落札後に正確な料金をお伝えいたします。




 こちらの製品ですと単純に資材費用だけでお願いする資材費の3倍以上のコストを当館が払う事になりますが、輸送事故防止のための

 やむを得ない配慮と致してございます。


 従来よりのお願いメッセージ(ご参考)
※昨今の輸送資材の高騰等により大量に使用する当館のガード梱包もかなりのコストアップを強いられており、
     今まで他の面での節約で乗り切ろうと努力して参りましたがそれも限界で、
     このままでは当館の基準に叶う送り出しが不可能な状態に追い込まれております。
     この様な事情によりまして、誠に心苦しい限りでございますが、
     運送会社の請求する配達料と別に、純粋に梱包資材の仕入れ値上げ分の一部を
     <本体の形状、大きさ大小により¥500~(基本、例外アリ)の範囲内で>ご負担頂くことになりました。
    (こちらの商品は¥1000になります)
   

     ご落札者さまへおかれましては、何とぞ、諸事情お汲み取りの上、心よりよろしくお願い申し上げます。※
  
 
 発送は佐川急便等を予定しておりますが、
      誠に勝手ながら、当方都合にて、選ばせて頂き、落札者さまには、その都度、仔細をご連絡させていただきます。
     
   但し、受取日時などのご都合に関しましては、落札者さまのリクエストがございましたら事前にご相談ください。
      お手渡し、などの取引形態は、こちらのお品に関しましては、基本的に承っておりません、どうぞご了承ください。
 

※→現在全国的に、交通事情、また各運送会社の輸送状況が変動しています。

     通常よりお時間を頂く事も予想されます。詳細は、取引ナビで随時、ご連絡させていただきます。

   
 ※誠に恐縮ではございますが、やむを得ない理由などにより出品を取り下げさせて頂き、又は再出品する場合が
      ございますので、ご承知おきくださいませ。


  
  ※追記でお伝えする事が、まま、ありますので、恐縮ですが最後に追記が入っていないか、その都度ご確認をよろしくお願い
        致します。      




不明点は出品終了時までにご質問ください。(当館の判断でお答え出来かねる場合もあります。ご了承ください。)



出价者 信用 价格 时间

推荐