
LCT RPD 電動ガン SOGチョップド ハイサイクルカスタムになります。
ベトナム戦争でSOGが使用していたショートRPDをイメージし、ハンマーズ様でアウターバレルをショート加工した物になります。
それに合わせてインナーバレルも短い物に交換し、それで下がってしまった初速を各部を強化することによって補い、OHも兼ねてサバゲーで使いやすいように秒間20発程度のプチハイサイクル化を行いました。
2800発装填可能のドラムマガジンと合わせて、絶え間なく弾幕を張れる性能になったと思います。
また、外装も各所にビンテージ加工やヒートグラデーション加工、実パーツ交換などを行い、性能に見合った所有感のある内容だと思います。
以下、変更点になります。
■外装
・アウターバレル ショート加工
・ウッドパーツ、バレル、レシーバー エイジング加工
・バレル ヒートグラデーション加工
・グリップ 実パーツ交換
・7.62×39mm ダミーカート
ベトナム戦争時に特殊部隊が使用していたショートアウターバレルをイメージし、ハンマーズ様で加工してもらいました。
さすがプロの作業、違和感のなく非常に奇麗な仕上がりです。
ウッドパーツは一度研磨し、実銃を参考にしながらウッドステインで使い込んだように染色しています。
実銃の画像を参考に、ダメージが起こる部分、金属の擦れが起こる部分を徹底的に磨きこみ、雰囲気のあるエイジング加工を施しました。
アウターバレルを中心に、実銃の使用感が出るように丁寧にヒートグラデーション加工を行いました。
グリップは実パーツをLCTに合うようにフィッティングを行い、違和感なく取り付けてあります。
7.62×39mmのダミーカート(ベルトリンクは実物)をLCT製に合わせて加工し、取り付けてあります。
■メカボックス
・分解清掃、シム調整、Oリング(G.A.W製)交換
・SHS メタルティースピストン交換(新品)
・SHS 13:1 ハイスピードギア交換(新品)
・タペットプレート交換(新品)
・タペットプレートガイド作製
・ベアリング軸受け
・ベアリングスプリングガイド
・M110 スプリング(新品)
・イナズマモーター交換
・Tコネクター可
メカボックスは完全分解後、丁寧に加工、調整しながら組み立ててあります。
使用するグリスは、飛び散りにくくスイッチに影響の少ないドライグリスと、シリンダー用にシリコングリスを使い分けております。
メタルティースピストン、スチール製のハイスピードギア、定番のイナズマモーターなどで耐久性を確保しつつ、初速は90m/s弱、サイクルは秒間20発程度で調整してあり、非常に使いやすい性能です。
また、LCT RPDの持病のタペットプレートの反りは、メカボックスを加工ししっかりとしたガイドの作製と、念のため新品に交換したタペットプレートで、今後も安心して使用できると思います。
■バレル
・ショートインナーバレル 交換
・東京マルイ製 パッキン 新品
チョップド加工に伴い、ショートインナーバレルに交換し、安定の東京マルイ製のパッキンに交換してあります。
メカボックスのメンテナンスで初速が安定したのも相まって、海外製電動ガンとは思えないくらいに弾道が素直に飛ぶようになりました。
・7.4V リポバッテリー(Tコネクター)
OH、カスタム後は試射のみの未使用になります。
カスタムによって外装は非常にリアルに、性能はゲームに有利になり、所有欲と性能を満たす銃になったと思います。
重量級なRPDを耐久性を考えながらハイサイクル化を行い、現在のレベルのゲームで活躍できるようにブラッシュアップを行いました。
海外製電動ガンはこれまで何丁もカスタムは行っており、自身も同仕様のカスタムガンは長期使用もしておりこれまで大きなトラブルはありませんでしたが、個人カスタムとなることをご了承ください。
それではご検討の程、宜しくお願い致します。