☆地方の公立図書館の『除籍本』です
・・
xのx乗のはなし (はじめよう数学 5)
土基 善文 (著)
出版社: 日本評論社
発売日: 2002/7
☆スマホでご覧の方は「商品説明」の全てをご確認の後に、ご入札ご検討下さい。
・・
内容:
『指数関数から微分、正の数の対数、負の数や複素数の対数、線積分、コーシーの積分定理と積分公式、解析接続、リーマン面までをていねいに解説。ウェブ版の解説に、『数学セミナー』連載をたしてまとめる。 』
目次
あるお茶会にて
指数関数の定義を反省してみる
複素数の指数関数
指数関数と三角関数の関係
微分
指数関数のまとめ
正の数の対数の復習
負の数や複素数の対数
線積分
コーシーの積分定理と積分公式
解析接続
リーマン面
・・
状態:カバーと表紙は透明保護フィルムでラミネートされています。
カバーにシール部切り取りと剥がし跡があります。
地に図書館除籍印があります。
☆製本はしっかりしており、開きクセ・耳折れは有りません。
☆本文は、目立つヨゴレ、書き込み、マーキングは見当たらず良好です。
☆専門的内容なので利用者が少なかったようで使用感の薄い本です。
写真もご参考になさり、入札ご検討ください。
・・
発送:ビニールに包み、追跡のできるクリックポスト郵便を予定しています。
・・
☆疑問点等有りましたらご遠慮なく「出品者への質問」でお問い合わせください。
・・
書評:
『面白いです。純粋に。
数学専門の人じゃなければ、到底このような解析関数は扱いません。
よって、d(x^x)/dx などという微分は頭で考えても
そのままにしてしまっているかも知れませんね。
また、「実軸」「虚軸」「従属変数」の3次元のグラフを
眺めることにより、複素数の世界をより身近に
感じられるのではないでしょうか。
本書を読めば、そんなちょっぴり不思議な世界を堪能できると思います。』