
旧日本軍 九弐式特 改四の受信機線輪ユニット 2ケース 32個 一括 整理番号:Y- No.215
小さいケース(11個)
入力部線輪 ⅠーA, ⅡーA, ⅢーA, ⅣーA, ⅤーA
短波線輪 ⅠーB, ⅠーC, ⅠーD,
短波線輪 ⅡーC, ⅡーD, ⅡーB無しですにおで現在ⅠーC,が入っています(ⅡーBに改造予定)
大きいケース(21個)
短波線輪 ⅡーB ⅡーC, ⅡーD
短波線輪 ⅣーB ⅣーC, ⅣーD
短波線輪 VーB VーC, VーD
長波線輪 ⅡーE, ⅢーE, ⅣーE, VーE
長波線輪 ⅡーF, ⅢーF, ⅣーF, VーF
長波線輪 ⅡーG, ⅢーG, ⅣーG, VーG
ケース1大きさ 562×297×143 mm 重量 10.5Kg
ケース2大きさ 444×300×150 mm 重量 8Kg
これほどコイルがそろっているのは珍しいと思いますが
本体挿入されているものが短波線輪Ⅲが挿入されていれば、そろうでしょう。
製造番号迄そろえることは不可能かと思われますので、このセットは、ほぼ完ぺきと思いたいです
古い物です、時代相応の細かな傷、汚れなどはありますので(ねじが紛失の物あります)整備しお使いください
個別の機能を試験していませんので中には修復の必要がある物もあるかもしれません、ご承知おきください
いずれにしても80年以上前の物です、それなりの痛み、傷。変形などはあります事ご承知の上ご検討ください
(2025年 6月 30日 19時 29分 追加)小さなケース側の下記コイルは
『短波線輪 ⅡーC, ⅡーD, ⅡーB無しですにおで現在ⅠーC,が入っています(ⅡーBに改造予定)』
と記載しましたが、お手持ちのコイルと合わせ不足分の補充に修復改造されれば全数揃えることができるかもしれません