Transmissions
NovaMute NMCD 3016 1994年(US) ← 1993年
Luciana
Inter-Modo INTA002CD 1994年(UK)
Beyond The Infinite
Universal J UPCH-1165 2002年(JP) ← 1995年
Bible Of Dreams
Blue Room Released BR042CD 1997年(UK)
Shango
Equinox EQCD15 2000年
1.各盤再生確認済、問題なし。
2.盤面擦り多少あり再生問題なし。
3.音色、良好
4.ディスク表面問題なし。
5.ジュエルケース・デジパック各盤によりコンディションに差があります。通常使用に問題は有りません。
6.新品及び中古品購入後自宅保管
中古品である事をご了承頂ける方、問題なく聴ければOK!高音質でリマスター・リミックス!など理解される方でお願い致します。
● ゴアトランス・サイケデリックトランスに興味を持たれた方であれば一度は聴いた事があると思われる代表的なアーティスト Juno Reactor ゴアトランスを最近聞き始めたけどどんな音楽?ジュノってどうなの?という方にデビューから5作、Discogs上でも Goa Trance のタグの貼ってある作品を Set にして割引します。1作目はまだ Acid のタグが残る年、2作目は Alex Paterson とのDark Ambient Drone 3作目は これぞ Goa Trance 振り切った大ヒット作、4作目からは恐らく以前よりあったスケールの大きな構想(理想形)・方向性を徐々に実現していく過程でテクノの枠を超えていく スペース・トライバル・テクノ・オーケストラ?を練り上げていく様子が聴けます。
各アルバムに貼られたタグや一部日本盤に付属している解説を読みながらこの5作を聴き 初期ゴアトランス・JUNOの変化を楽しんで頂けたらと考えました。あくまで JUNO は様々なタイプのなかの1つで、各アーティスト変化の方向は様々です。しかし、95~98年 短いゴアトランスの時代の大まかな流れを代表的なアーティストで見られると思います。
還暦を過ぎ3度目の断捨離として1995年~2005年頃の Goa Trance#ゴアトランス Psy Trance#サイトランス
Ambient # アンビエント の CD を順次出品します。聞き始めたら止まらなくなり出品前にほぼ全て聴いています...。
価格は国内・外のマーケットの価格(高騰気味?)に加え個人の評価(好き嫌い)を加味して決めています。
まとめ買いにも対応しますので、ご希望の方はメッセージからお願い致します。
●送料は一番おてがるで対応のしやすい ネコポス、ゆうパックどちらかであれば無料。
高額商品で受け取り確認をご希望の方は別途メッセージ下さい。別途お見積り致します。
●クレーム、返品には対応致しませんのでご了解の上で入札をお願いします。
●落札後48時間以内に取引開始可能な方、かつ72時間以内のご入金完了が可能な方のみご入札をお願い致します。
●期限までにご連絡・入金いただけない場合は、お取引の意思なしとしキャンセルとさせていただきます。
●落札者さまへの評価は当方への評価を頂いた後対応致します。