SENAのインターコム30K(Model:SP46)になります。昔、バイクに乗っていてタンデム乗車で利用しようとして入手しましたが、ヘルメットにどう取り付けるか段取りをした時点で手が止まり、その後バイクを手放してしまったので実際にヘルメットへの取り付け、使用はしていません。
箱はかさばるので捨ててしまい袋の中に入れてパーツBOXの中にしまっておいたので日光、埃などの影響は受けていません。
ただし経年劣化で両耳スピーカーに被せるスポンジパッドがグズグズになっていました。
スピーカー側に少し粘着していますので手でこするかシール剥がし液を綿棒などに染ませてこすれば簡単に除去できると思いましたが今回はそのままにしてあります。(写真8、9で状況をご確認ください。)
放置が長かったのでしばらく充電し電源SWを押して起動する事が出来ました。
LED青、赤が点灯しイニシャル起動状態に問題はありませんでした。音声も日本語でされています。
ただし最初の充電で十分充電されていない気がしたので、1日置いて充電したらしばらくは充電していたので電池の状態が十分では無いかも知れません。
この辺は長時間使ってみないと分からないので何とも言えませんがバッテリーは交換の必要があるかも知れないと予めご了承ください。
ネットで見ると950mAのバッテリーが2個セットで5000円前後で手に入ると思われますので自分で分解が出来る方は大丈夫かと思います。(ただし電池代がかかりますが・・・悪しからず)
その他ソフトのバージョンアップも必要かと思いますが不慣れに何かして悪影響しても行けないので何もせず出品させていただきます。
以上、再度確認、追加ですが
①耳スピーカーのパッドが劣化して新品購入が必要
②電池の状態が分からないので最悪電池交換が必要
③ソフトのバージョンアップが必要(・・・と思われる)
④日本語の説明書がありません。(もともと付いていなかったのか失くしたのか?) SENAのサイトなどでご覧ください。
私の元にあっても無駄になりますのでツーリングを楽しんでいる方に活用していただければと思います。
分解が必要になるかも知れないので、その辺り難なくこなせる、または出来る方がご友人に居られる方に落札していただければと思います。
最後になりますがあくまでも中古品とご理解の上、落札いただきますようよろしくお願いします。
(2025年 1月 28日 5時 24分 追加)※ファームウェアの更新を行いました。(いろいろ気になったのでやりました。汗)
セナの海外サイト https://www.sena.com/ からSenaDeviceManagerをダウンロードして簡単に出来ました。(皆さんの方が詳しい・・・)
ただし、ここではWindows版しか手に入らないようなのでMacの方は別の方法で見つける事になるようです。(分かりません・・・)
無事にv2.0から最新のv3.4に更新されました。
言語は日本語で設定済み。ONにすると日本語で話してくれました。
その他設定はいじっていません。更新時のまま(デフォルト)
写真10をご覧ください。