一昨年にダイユーエイトで買ってきたひまわりの種を育てて種を取り出しました。
今年その種を使って発芽させましたが、発芽率も高く植えたのの80%以上は咲いて
現在大きく育っています。
花輪の大きさは、生育状況によりますが土が良く大きく育つと直径50cm以上になります。
生育が良くなく、日陰や肥料不足などで生育すると大きくなってもこぶし大程度とばらつきが
あります。
種植えは1cm程度の穴を掘って、種子が隠れる程度に土を被せるだけです。
植える間隔は1mほどは空けたほうが発芽後混み合わず生育もしやすいと思います。
生育期間は4、5月ごろ植えて、7月に花が咲いて9月ごろ枯れてきたら頭を切って
ひまわりの種を収穫します。おつまみとして食べたり、油を絞ったりと使い道あります。
背丈は2mくらいまで伸びます。日当たりのいい地植えであれば手がかからず、肥料も
なくても大きく育ちます。
自然の種子はもちろん均一ではなく、細いものや薄いもの、丸々としたものが混ざっています。
それでもしっかり咲きます。ご自身の判断で細いから咲かないと低評価をつけず、植えてみてください。
うちでもこの種を使っていますがだいたい咲いています。