この印鑑は店を閉めたハンコ屋さんから譲っていただいた物です。あの頃私は吉相体の文字に興味を持っておりました。しかし、いまだに文字の吉相というものがわかりません。ただ趣味で篆刻をしておりましたら、篆書体の文字にも喜怒哀楽があるような気がいたしまて……。非常に個性的なデザインの文字がハンコに使われていますので、ご希望の方にお分けいたしたいと思います。認め印として、いかがでしょうか? たとえば「川」という字も、ひらがなの「く」の字が三本並んでいたり、個性的な直線が三本並んでいたり。このハンコを所持すれば、必ず「開運吉相」とまでは保証いたしかねますとしても、ハンコの文字が非常に個性的です。中には篆書体を少し変化させてまるで「判じ物」のようなものもございます。「これは何という漢字だろう?」 篆書体をご存じの方には、少し時間をおいて、「アッ、これは〇〇という字だ!」と発見する? そういう場合も楽しいものです。
しかし、当方はハンコ屋ではありませんので、注文は一切受け付けておりません。ご注意ください! 在庫品がすべてです。ですから、どの印鑑もすべてが一品物です。これらを彫った方も、現在はもうハンコは彫れる状態ではありませんので、特注することもできません。でも、これは部分的には機械彫りかもしれません。非常にきれいな彫り方をした部分もあります。「手彫り」と表記はしておりますが。そこらはその方から聞いておりませんので……? でも、手彫りのような荒々しい彫り方をしているハンコもかなりありますねえ。表記の通り、本当に手彫りのハンコなのかもしれません。
画像をご覧になって、お使いになってみたい方は、下記の注意事項をお読みになってから、ぜひ入札をお願いいたします。
サイズ 長さ 約6センチ
印面 約12ミリ
印材 本ツゲ
小売価格 一本 2800円?(画像3をご覧ください。シールをがすと、2300円! しかし、これは消費税のなかった昭和時代の価格ですから、お買い得かも?)+税
【商品の状態】
注意事項:画像にはあっても、すでに落札されてしまって在庫にないハンコもあるかもしれません。下記の「在庫」をしっかりとご確認ください。もしも当方にミスがあれば、返金いたします。
在庫 中田 中里 中沢 中島 中原 中谷 中西 中野 長沢 長島
長野 長尾 永井 永田 永野 並木 内藤 成田 難波 西尾 西岡 西川 西原 西野 西田
西沢 西本 西 新田 根岸 根本 野田 野口 野村 野中 野沢 野崎
以上が現時点で出品しているハンコです。個性的な文字のハンコです。よろしくお願いいたします。
不明点はご質問ください。
注意 おわかりだと思いますが、1本のお値段です。落札後にご希望の苗字をご連絡ください。
(2024年 7月 4日 6時 48分 追加)追加 長田 中田 永野 西原 西山 根岸 野沢