PALM掌 Vol. 1
by PALM実行委員会
1988年 発行 第5刷
1988年に発行された、関西発で、初のマジック愛好家向け雑誌です。
発行当初は、関西近隣のマニアで話題となっておりましたが、数ヶ月後、坂井弘幸氏によって関東圏で紹介され、全国的に話題になりました。
発行部数が少なかったため、またたく間に売切れてしまい、すぐに増刷され、当出品物も、初版本ではなく、2000年の第5刷版です。
内容は、カズカタヤマ(片山一美)師が中心となって、岸本道明師、中西智幸師、和久あつや氏、Yuji村上(村上欣隆)師のアマチュアマジック論。
そして、大御所、シオミ師、当時マジカルアートクリエーション社長、黒沼昇氏、など、錚々たるメンバーが寄稿され、随所にカタヤマ師のイラスト、カットが使われており、まさに、贅沢な内容となっております。
岸本師のマーベラス、カタヤマ師のシルクのマジック、能書き、ジョーク、など等、その内容の濃さも魅力の一つでしょう。
巻頭には、必ず、
掌PALM
「パーム」には、手のひらという意味があります。
もちろん奇術愛好家の皆様でしたら、奇術のおける最も重要な基本技法の名称であることは御存知の通りです。
奇術界のベースとなるもの、あなたの奇術生活の最も重要な基礎となるものを目指してこの本は作られているのです‥といいたいところですが、そんなたいそ~なものではありません。
手のひらをあわせて、お互いが本音で語り合える交流の場、それが「掌PALM」なのです。 皆さんわいわいガヤガヤやろうではありませんか。
この、カズカタヤマ師の言葉通り、わいわいガヤガヤと、四半世紀を経て、23号を数えている、関西発のマジック愛好家向け雑誌なのです。
目 次
・マーベラス 岸本道明
・分裂するハンカチーフ カズ・カタヤマ
・ムチャクチャな舞台のススメ ICHIMI
・わんだー・すりー 中西智幸
・雑木話 和久あつや
・アマチュア・マジック界への警告 村上欣隆
・コミック・マジック・モノローグ MADMAN
・塩見昌己のクリスタル・バニッシュ
・ジョニー黒沼師のクリアーフォーシングバッグ
・マニアわせマジック1
その第1号をぜひ、あなたのお手元へ!!!
定形外郵便でしたら、全国、¥200-で発送できます。