バイカラースイートコーン 黄&白2色 ピーターコーン 在来種 たね40粒/1セット ¥200スタート
趣味の園芸にて厳重なる隔離栽培のもと、2025年度自家採種から出品することになりました。
複数落札の同梱発送でも、「まとめて取引」は大歓迎。
増量、および他のたねの追加の場合については
1点商品の落札でも
必要な粒数、品目などのご一報をいただければ、在庫のある限り、お承り致します。
名 称:ピーターコーン
原産地:アメリカ合衆国 在来種
黄色と白色の粒が3:1に混じるバイカラー種(2色)で、大きな穂をつけます。粒皮が薄くやわらかいため食味が良く、甘味が強くて優れた品質です。 タネまきから90日で収穫となる、つくりやすい人気種です。
栽培適応が広いので早蒔き~遅まきまで使える品種です。
暖地では3月末種まき、6月下旬頃から収穫期を迎えるので害虫アワノメガの活動するまえに収穫完了のため、無農薬栽培も可能となります。
抜群の甘みを誇るうえ、甘いだけでなく粒の皮がやわらかいため、生で食べることも可能。
穂実も大きく育ち先端まで実がつく見た目の良さや、発芽が安定しているなど育てやすさの面でも優れており、発売から20年以上が経つ現在でも高糖度系スイートコーンの主力品種となっている。
作付期間:88日~90日
発芽適温: 15~28℃
種まき適期: 3月~5月~7月
栽培難易度:栽培しやすいスイートコーン
草 丈:1.6~1.8m
穂実大きさ: 25~28cm
食べ頃:ひげの焦げ茶色が見えたら、生のままで甘さを確かめてください。
一口で実汁がじゅわっと広がります。実がやわらかく皮も薄いため、
生かぶりで食べた時にとうもろこし特有の口に残る皮が少ないのも人気ぶりなんです。
さらに糖度が16~20度ととっても高いため、本当に生でも食べられるとうもろこしです。
または、穂実被覆皮を一枚程度残し、蒸すか、あるいは電子レンジにかけて火を通すことをお勧めします。
さっと水を濡らし、ラップで巻いて電子レンジでの火を通すか、またグリル焼き仕上げは最高の味わいとなります。
スイートコーンの甘さとフルーツ風味が最高のバター焼きスイートコーンは一番美味しい。
離隔の作付け計画については
作付期間はスイートコーンと同じの80~90日程度、
花粉の影響による、キセニア現象が現れるとスイートコーンの食味が損なわれる可能性があると考えられます。
このような不測がないように他のもち玉蜀黍との隔離距離を設けか、
種まき、または開花時期(1~2週間程度)をずらす必要だ、と考えられます。
園芸ナビのHPなどを調べれば、御地にとって楽な育て方も見つけられますと存じております。
第四種類郵便物とは開封とするもの(植物種子、苗、苗木、茎もしくは根で栽植の用に供するものなどを内容とするもので差出郵便局の承認のもとに密閉したものを含みます)で、第四種郵便物とします。