【真作】北村西望 ブロンズレリーフ「大慈無邊」共シール 直筆色紙付 ブロンズ 額装 専用箱付 金属工芸 u1205o 收藏
拍卖号:d1203033645
开始时间:10/22/2025 21:51:09
个 数:1
结束时间:10/29/2025 20:51:09
商品成色:二手
可否退货:可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:
出价次数:0
【真作】北村西望 ブロンズレリーフ「大慈無邊」 共シール 直筆色紙付 ブロンズ 額装 専用箱付 金属工芸 |
---|
▼作者 |
北村 西望 きたむら せいぼう 【 1884年 - 1987年 】 本名は北村 西望(きたむら にしも) 1884年 長崎県南高来郡に生まれる 1936年 京都市立美術工芸学校彫刻科に入学 1940年 同校を首席で卒業し、同年東京美術学校彫刻科に入学 同期に朝倉文夫、建畠大夢 1945年 同年東京美術学校彫刻科 首席卒業 1915年 第9回文展で「怒涛」が二等賞、翌年同第10回「晩鐘」は特選を受賞 1916年 第11回文展に「光にうたれた悪魔」を無鑑査出品する 1919年 帝展 年第1回展より審査員をつとめる 曠原社を組織 1920年 弱冠40歳で帝国美術院会員 1921年 東京美術学校教授 西ケ原彫刻研究所を開設 1933年 東邦彫塑院の顧問となる 1947年 日本芸術院会員 1954年 第10回日展「快傑日蓮上人」 1955年 4年がかりで制作した長崎の「平和祈念像」を30年に完成する このほか、広島市民のための「飛躍」など多くの平和祈念像を制作した 1958年 文化勲章を受章、文化功労者となる 1969年~1971年 日展会長をつとめる 1971年 日展名誉会長 1972年 長崎県島原市名誉市民 1980年 名誉都民 1987年 逝去 |
▼付属品 |
額 共シール 専用箱(布タトウ) |
▼サイズ |
レリーフ 縦:10.8㎝ 横:10.8㎝ 額寸 縦 :31.7㎝ 横 :23.7㎝ 奥行:5㎝ |
▼備考 |
【真作】 北村西望 ブロンズレリーフ 「大慈無邊(だいじむへん)」 です。 題は仏の慈悲が宇宙のように広大で限りがないことを指します。 彫りは力強く、仏の表情も慈愛に溢れ小品ながら存在感のある作品です。 レリーフにキズやスレなどなくコンディションは良好です。 付属額も綺麗な状態です。 額裏に共シールあり。 直筆色紙が付属します。 全体に僅かにヤケ、上部に折れあとが見られます。 ※予めご了承の上ご入札お待ちしております。 ※撮影の際に生じた写り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
|
商品カテゴリ |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工芸 | 金属工芸 | 現代工芸 |
西洋美術 | 書画 絵画 | 陶磁器 | 中国美術 | 漆器 | その他 |
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐