SB-RX30(発売当時27、500円/台)は非常にリーズナブルなスピーカーでしたが小型モニターとして
充分通用する素晴らしいスピーカーです。
その音質は現在の遥かに高額なスピーカーの音質も凌駕すると言っても過言ではありません。
SB-RX30のラバーエッジによる補修は延べ12台実施しました。
以前、当オークションを通じて当方で修復したSB-RX30を落札頂いた方からも
他にスピーカーを所有する事が出来ないならこれだけでもいいとまでおっしゃられておりました。
■エッジのサイズ
お渡しできる物
●4インチ 内周用 66x73x90x98
ほぼジャスト寸法です。
2枚セットです。
------------------------------------
以下参考までに
●8インチ 外周用 139x149x178x195
外周用代替エッジはオリジナルと比較してロール幅が広く写真3の図面の右半分の様に
リバース(凹み)貼り付けになります(写真2)が音質に全く問題なく使用可能です。
4インチは写真3の図面の右半分の様に表側からツイーターユニットに貼り付けであれば簡単に修復ができます。
この方法ではツイーターユニットの脱着作業は不要ですのでビギナーの方にお勧めです。
こだわりのある方は写真3の図面の左半分の様にオリジナルと同様の貼り付けも可能ですが
その際はツイーターユニットの脱着が必用です。
どちらの貼り付け方法でも音質には全く影響はありません。
上記のサイズで太赤文字がロールエッジの立ち上がりと立下り寸法になります。
それらの両外側との寸法差がエッジののり代になります。
内周用エッジは付属しますが外周用エッジは
付属していませんので
お間違いの無いようにお願いします。
SB-RX30用です。 SB-RX50/RX70には使用できません。