
◆ダイハツ車用アローズ製フルタップ車高調の中古品です。
◆以前ムーヴコンテ用を中古品で購入しミラココアL675Sで使用していましたが、別な車種へ乗り換えで不用になりました。
◆購入後約一年半8000キロ弱、主に片道5キロほどの通勤で使用していました。
◆2枚目写真のように、フロントは各ネジ部を緩め確認しましたが、調整ネジの固着はなく、ショックの抜けもありません。リアについても同様、各調整ネジの固着やショックの抜けもありません。
◆購入時からフロント下部ブラケットの上側ネジ穴が長穴加工されていました。また、ミラココアにはフロントスタビ非装着なためスタビブラケットは外してあります。ムーヴやタントなどのフロントスタビ装着車で使用する場合は、このブラケットも取り付けてご使用ください。
◆5枚目写真右のブラケットは多分ブレーキホースなどを固定するものかと思いますが、取り付け方法が不明だったので使用しませんでした。
◆ダイハツ車は現行型のタント、キャンバス、タフト、ミライースなどはフロントアッパーの固定方法が異なるため使用出来ないかと思いますが、タイトルに記載した型式の各車種でしたら流用可能かと思います。
◆車高調本体、調整レンチなど画像に写っているもので全てです。取説や箱はありません。
◆リア全下げ、フロントはリアに合わせた状態で9枚目10枚目くらいです(写真の装着タイヤは165/50R15) この状態でもフロントはまだ下げ幅がありました。このアローズの車高調はイデ◯ルなどの車高調と同じとの情報もありますので、ガッツリ下げたい方には良いかと思います。
◆中古品ですので、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
(2025年 7月 14日 7時 43分 追加)◆早々にご入札頂きありがとうございます。説明の補足です◆
◆購入してからの使用期間や使用距離は記載の通りですが、前の持ち主の方がどのくらい使用したかは不明です。ですが、ショックの反発も減衰調整に合わせて変化が感じられますので、部分的な細かなサビ、洗浄しても全体的な使用感などありますが、極端に使用距離は多くなさそうに思います。
◆ゴム製パーツはそれなりに劣化があり、リアアジャスターに付属のバネとの接触音を抑えるため?のゴムシートは所々切れがあります。フロント、リアともショックブーツは切れなどはありません。
◆各ネジ部の固着がないか確認していますので、それぞれのネジ部は本締めしていません。車両に取り付けた際には忘れずに全ての調整ネジ部を本締めしてください。