
技法木版画
画寸約20 × 26 cm
制作年1970年
坂本繁二郎による、1918年に初版が発行された「日本風景版画」シリーズより、筑紫の非常にモダンで抽象的な風景。
坂本は九州北西部の筑紫で生まれました。
復刻版は、加藤版画研究所の加藤順治が1970年に発行した「筑紫五景」からで、右余白に版元の印が押されていますが この作品は大胆なデザインで、素晴らしいグラフィックのインパクトがあります。
坂本繁二郎について
坂本繁二郎が描いた題材は、人生の歩みとともに、日常のシーンから、牧牛、馬、身のまわりの生活用品、能面、そして月へとゆるやかに変化していった。
幽玄な雰囲気の立ちのぼる精神性の高い静物画や風景画を制作した。梅原龍三郎、安井曾太郎と並ぶ洋画界の巨匠。
※【真作】と明記のある作品が、公定鑑定人、あるいは公定鑑定機関で真作・真筆でないという判断がなされた場合は、落札代金を返済の上、返品に応じます。
古物商公安委員会許可
とても良い状態と思います
専門外の為、商品の状態についてご心配の方はご入札をご遠慮ください。
ヴィンテージをご理解上ご購入下さい
現状品としてクレーム返品非対応で納得の上ご購入下さい
購入後の質問は非対応です
手続きを行って頂けない場合・期日内に御入金の確認がとれない場合には自動的に取り消し、再出品等の処置を取らせて頂きます。
その場合、「非常に悪い」と評価が付く事になりますので御了承ください。
*御購入・御注文者様の一方的な御都合によるキャンセル・返品は固くお断り致しておりますので、御購入・御注文前に必ず商品の状態や画像をよく御確認頂き、御購入・御注文後は問題なきようお願い致します。
(※ヤフーオークションでは形態便宜上、落札とされます。
約款では「落札=購入の義務がある」と明確に定められております