中日スポーツ紙の過去のドラゴンズ特集です
1999年から2011年まで中日がセ・リーグ優勝
及び、リーグ2位からCSを経て日本一になった時のものになります。
特に1999年の星野ドラゴンズ優勝はドラゴンズ監督として在籍した最後のリーグ優勝のものです。
(+オマケ 2003年星野タイガースのリーグ制覇)
内容
1999年 星野ドラゴンズが11年ぶりにリーグ優勝した時の紙面(名古屋版と近郊版)1,2
2003年 星野タイガースが18年ぶりにリーグ制覇した時の紙面8
2006年 落合ドラゴンズがリーグ制覇した時の紙面(+優勝特集号紙面:中日スポーツ)5,4
2007年 落合ドラゴンズが53年ぶりに日本一になった時の紙面6
2011年 落合ドラゴンズがリーグ優勝した時の紙面(+優勝特集号紙面:中日新聞)3,7
貴重なのは名古屋版と尾張近郊版の2紙です(記事の作りに少し違いがあります)。
レアな物は優勝特集紙面です。
中日新聞+中日スポーツの両紙を購読してた世帯にだけ配布された特集号です。
オマケの星野阪神優勝号も優勝翌日に星野監督をリスペクトして特別販売されたものです。
4つ折りで保管してたので型が付いてます。
1999年の2紙は経年劣化で黄ばみが進んでます。
2003年~2011年のものもポツポツと黄ばみが見られますが、
買った時に4つ折りにしたまま保管したので大きなダメージはありません。
星野阪神優勝号は一面の1枚目と2枚目の左下にヨレとシミがあります
(それ以外に破れなどの目立つダメージはありません)。
特に2006年~2007年シーズンが落合ドラゴンズの最盛期となるでしょう。レギュラーシーズンで惜しくも2位に終わるも、
CSで阪神→巨人に全勝してリーグ制覇。
更に日本シリーズも日本ハムを4勝1敗で下し日本一に。
2006年~2007年の主な先発メンバー
1.井端弘和
2.荒木雅博
3.福留孝介
4.Tウッズ
5.森野将彦
6.中村紀洋
7.イビョンギュ/藤井淳志/井上一樹/堂上剛裕
8.谷繁元信
9.川上憲伸→(高橋聡文/浅尾拓也)→岩瀬仁紀
代打.立浪和義
※2006年 ドラフト1位:浅尾拓也の活躍開始
アライバの鉄壁二遊間
(更に2007年 31盗塁で初の盗塁王になった荒木+20盗塁の井端の機動力コンビ)
育成枠から這い上がった中村ノリ
ピッチャーとキャッチャー以外の全てのポジションを経験した中距離砲 森野将彦
無論主砲と言えばタイロン・ウッズ
ピッチャー陣は
絶対的エース 川上憲伸/吉見一起
主なローテーション投手
中田賢一/朝倉健太/小笠原孝/山井大介/チェン・ウェイン(後にヤンキースに移籍)
中継ぎは左・高橋聡文/右・浅尾拓也
抑えは絶対的守護神・岩瀬仁紀
そして
山本昌の最年長完封試合達成
守護神・岩瀬の9年連続50試合登板
(最終的に15年連続50試合登板+407セーブのNPB記録達成)
「◯◯に代わりまして、代打……たつなみ」 (ナゴド「うぉおおお!」)
この辺りの世代の方には大変思い出深いシーズンだと思います。
1999年「星野ドラゴンズの最後の胴上げ」も今となっては忘れられません。
ドラゴンズの監督と言えば故・星野仙一さんです。
全ての中日新聞+スポーツ紙を保存されてる方や、
熱狂的なファン以外には入手が非常に困難な紙面です。
押し入れの奥にしまっておいたので、匂いが少しあります。
入手の難易度をご勘案頂き、ご寛容な方にお譲りします。
発送は無理に伸ばさずに型が付いた4つ折りのまま発送しますのでご理解下さい。
あくまで趣味で集めたものです。ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
【 ご注文からお届けまで 】
・注文は24時間受け付けております。
・注文確認後、確認メールを送信いたします。
・商品発送:入金確認後2,3日以内に発送いたします。
※発送方法はゆうパック80になります。送料は下記をご参考にされてください。
北海道~沖縄本島までの発送となります。
https://www.post.japanpost.jp/cgi-simulator/youpack.php