●タイトル:ネットワークビジネス 女性の出番 これがもっとも賢い方法
●著者:ナンシーフェイラ,形山淳一郎
●ページ数:230ページ
●出版社:四海書房
中古の為、外観にキズ、ヤケ、使用感があります。
天・小口・地に多少のヨゴレ、ヤケがあります。
本文には使用感がありますが、書き込み等はなくご利用頂く上では問題ございません。
キズや汚れなど気になさる方、完璧を求める方、神経質な方はご遠慮下さい。
中古品ですので、ご理解出来る方のみ入札をお願いします。
クリスタルパック又はクッション梱包にてお届けします。
付属品・付録等については入札前に質問欄からお問い合わせください。通常、付属品・付録等がある場合には記載しております。記載がない場合付属しておりません。
商品によっては、非売品・絶版・入手困難・品薄・貴重品・希少アイテムの為定価よりも高額となっているものがありますので、予め御了承下さい(定価をこだわる方は入札しないで下さい)。
商品1つ1つに対して定価よりも高額であるか否かは記載しておりませんので、出品提示価格にご理解・ご納得頂けた方のみご入札をお願い致します。
内容
ネットワーク社会の女性のライフスタイルを紹介する。ビジネスを成功させた主婦の実体験を基に実証
パートをしながら,その何倍もの収入が得られる。しかも元手もかからない。そんなうまい話はないとだれもが思うだろうが,ネットワーク・マーケティングをビジネスとして成功させた主婦が,体験をもとに実証してみせた女性のためのニュー・ビジネス書である。
ネットワーク・マーケティングという言葉は日本ではまだなじみが薄い。ネットワークとマーケティングの概念を結びつけたもので,製品供給者(企業)から製品やサービスが代金と引き換えに消費者に届くマーケティングをネットワーク化したものだと著者は説明している。
女性の立場で製品,サービスをとらえ,満足すればその製品,サービスを受け入れて賛同者をふやしていく。ネットワーク化していくこの過程で,新しいタイプのビジネスが生まれるという。
企業は自社の製品,サービスを販売するために多大の宣伝,広告費を費やす。しかし,宣伝,広告は供給者側の価値観に基づいており,実際に製品,サービスのよしあしを判断するのは消費者である。消費者がマーケッターになり,製品,サービスを判定すれば客観的な価値観が生じ,よい製品との評価が定まっていけば,企業の営業も拡大することになる。自社製品を評価するマーケッターのネットワークが広がるところがビジネスとなるのだ。
つまりマーケッターは,企業の代理業者として企業から報酬を受けとる独立した経営者となれるのである。そのネットワークづくりには費用も人手もかからない。なぜなら口こみで十分だからだ。日常無意識にしている行為で,企業との間に契約による金銭授受関係が発生するわけだ。それならば特定企業のまわし者とみられないか,賛同者をひろげることは,ねずみ講と同じでないのか?
それは違う,と著者は言う。マーケッターはすぐれた製品,サービスだけを選ぶのであり,それが生活向上につながっていくからである。顧客満足度(CS)を満たす時代にかなったビジネスといえようか。
著者ナンシー・フェイラはネットワーク・ビジネスを始めてから25年の実績をもち,数々のノウハウを伝授し,疑問点もわかりやすく教えてくれる。ビジネスの仕組みも分かって面白いが,これからの女性のライフスタイルについても,いろいろな示唆を与えてくれている。 (セコム 広報室顧問 小林 弘忠)
内容(「BOOK」データベースより)
今よりもっとよい人生を送りたい人たちに、自分の能力を最大限に発揮したい人たちに、そして、そのためのよい方法を知りたい人たちに、本書を捧げます―。
内容(「MARC」データベースより)
多数の人に力を与えれば与えるほど、精神的・金銭的報酬が大きくなるネットワークビジネス。女性に向けて、人道主義的理想を実現するもっとも高貴な仕事であるネットワークビジネスの持つ魅力を紹介する。
目次
第1部 ナンシーの「体験的入門セミナー」―ネットワークビジネスは女性に絶対有利な仕事です(あなたは自分が本当に自立していると思いますか?
男性中心の社会はこれからも大きくは変わりません ほか)
第2部 ナンシーの「元気の出る発想セミナー」―ネットワークビジネスで成功するための心の訓練(女性がリッチになるのはとても素晴らしいことです
自分にふさわしい収入を得たいとは思いませんか? ほか)
第3部 ナンシーの「今日から始める実践セミナー」―ネットワークビジネスであなたは生まれ変わります(優雅に生きるのに、たくさんのお金はいりません
あなたには「これからの人生」がたっぷりあります ほか)
第4部 ナンシーの「OWN YOUR LIFE」―あなたの人生、私からの願い、そして明日への挑戦!(いまでないなら、一体いつスタートするのですか?)
|