アンティークな雰囲気がすてきなミシンで本体はオーバーホールして整備してあります。
ハズミ車は大型で重さもあります。
工業用ミシンで工業用DBの針での使用になります。
針DB#16~#24まで使用できますが上下の糸調節は必要です。
この機種は上糸の締まり調節がレバーを上げても上糸がスムーズに出ないので
強く引っ張って下さい。
上糸0番下糸#5番で最大縫い目幅は4,7mmくらいです。
#0番糸は裏糸がいくらかまっすぐでなくきれいに縫えません。
上手く縫うには#1番糸くらいまでがしっかり縫えます。
落札された方は画像を保存して下さい。
ボビンケースの取り付けは画像のようにセットしてください。
① ミシン本体の手前を持ち上げて画像のように木を挟みます。
② ボビンケースににボビンをセットします。
③ 釜に最初やや右側に取り付けてから左にまわしてから釜に差し込みます。
サイズ
47cm-28,3cm-H/30cm
重さ
20kg くらいです。
シリアルナンバー 1597734 1874年 (明治7年)製造
*****************************
発送はおてがる配送 25キロ以内 140サイズです。
*****************************
キズ、汚れ、塗装の剥げ、サビなどあります。
それらは時代によるものですので古いものの味としてご理解いただける方のみご入札下さるようお願いします