【絶版】 思潮社(刊) 『現代詩手帖 特集=うた 1977年9月』 初版

【絶版】 思潮社(刊) 『現代詩手帖 特集=うた 1977年9月』 初版 收藏

当前价格: 600 日元(合 30.96 人民币)

一口价: 900 (合 46.44 人民币)

剩余时间:118802.7002425

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:c1196174431

开始时间:08/20/2025 17:08:13

个 数:1

结束时间:08/27/2025 16:08:13

商品成色:二手

可否退货:可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:この世界の片隅に 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:長野県

店家评价:好评:653 差评:4 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
○商品
思潮社(刊)、昭和52年9月1日発行、230ページ、680円(当時)

○目次より
ラジオ 赤瀬川原平
街路のものは街路へ! 中平卓馬
少女期を懐かしむ肉感 『にがい光』評 林立人
火の鳥 安藤元雄
一艘のカヌー未来へ戻る 白石かずこ
亜米利加逍遥蛮語詩篇5 ベイ・ブリッジを渡って 岡田隆彦
〈対談〉詩と人間存在の意味 英雄と叙事詩、そしてギリシアの旅から 鷲巣繁男・高橋睦郎

〈声〉とは何か
声というものは不思議なものなんだ。 三上寛
アンゴラの川 友部正人
モゲラ活動に要注意 坂田明
アスレティックな行為 松任谷由実
〈対談〉記憶を現在に生かす 閉じた部屋からあふれる歌 清水あきら・浅川マキ
お唄が身近に遠くなる 夏文彦
歌の情勢はすばらしい 平岡正明
声・その未知なるもの 川本三郎
はなうた考 清水哲男
コブラ 宮園真木
ちぎれ雲、想いはいつも 正津勉
わが艶歌、狂人宣言 野沢あぐむ
燃えよ演歌、恋のしがらみ 山本博道
音痴野郎の独りごつ バロン吉元
聞き手としてのハシャギ役 黒田征太郎
ひとつの幻想のおわり 鈴木いづみ
歌は世につれ 赤瀬川原平
声・幽霊を繋ぐもの 松田修
声を出すということ 太田省吾
声・身体・言語 菅孝行
〈座談会〉音の体験・意味の認識 〈声〉、その解体と解放 谷川俊太郎・竹内敏晴・近藤譲

欲望の抒情化 杉本春生
風景を問い返す 岡庭昇
わが家は詩の蛍川べりに 大野新
アルチュール・ランボオ21 粟津則雄
古日本文学発生論 神話から物語へ1 藤井貞和
未踏の深みをさし示す 中原中也わが展開 高橋英夫
身体の異化的表現をとりだす リアリズムの解体 竹内泰宏
乾いたバラのパターン 黒いミサ 彦坂紹夫

9月の作品
多彩な試み 吉野弘
びっくりさせられることよりも 川崎洋
運びのあたたかさ 荒川洋治

○状態
半世紀前の古本ですが状態は良く、書込みや折れはありません。本体三面に染み、焼け、背部に染みがあります。歌謡をめぐる興味深い論集――絶版状態にある本書をお譲り致します。
出价者 信用 价格 时间

推荐