商品はモデルパワーから発売された『NO.5382 F-22 RAPIER 1/145』になります。
外箱開封済み、ブリスター未開封の新品になります。
外箱あり。ブリスターは密封されてます。
黒い台座付き。
1/145で全長約13.5cm。
ダイキャストモデルです。
特に組み立てる場所はありません。
F-22の模型として見た場合、似てなくて出来がわるいのですが、実はコレ、試作機のYF-22の模型です。
YF-22とF-22は、大きさも違うし、形も全然違うので、F-22と似て無いのは当然。
YF-22の模型としては再現度が高く、かなり出来が良いです。
箱に『F-22 RAPIER』書いてあります。なぜにレイピア???
F-22はラプター(RAPTOR)なのだが・・・。
あと台座に『F22 LIGHTNINGⅡ』と書いてあります。ライトニングⅡはF-35じゃん! ではなく、実はF-22は制式採用された際にラプターと命名されており、試作機のYF-22の頃はライトニングⅡの愛称でした。F-22がラプターになったので、ライトニングⅡの名前はその後、F-35に引き継がれてます。
なのでライトニングⅡは合ってます。
この模型は垂直尾翼にデカデカとYF-22と書いてあり、模型としてもF-22ではなく、YF-22なので、なんか、こう、色々と間違ってる・・・。『YF-22 ライトニングⅡ』だったら何の問題ないんだけどなあ・・・。
量産型のF-22はグレーの制空迷彩ですが、これは2機作られた試作機YF-22の模型なので、F-4やF-16と同じエジプシャンワン迷彩塗装が施されてます。
垂直尾翼に『N22YF』のマーキングがあるので、これは試作1号機。2号機は事故で落ちたのですが、1号機は無事に全てのテストを終えました。
現在はカリフォルニア州エドワーズ空軍基地の空軍飛行試験博物館に屋内展示されてます。
◆趣味のYF-22 ライトニングⅡ
YF-22はF-22ラプターの試作機です。
試作機だから機首からピトー管が伸びてるだけで、あとはちょこっと違うだけで量産型のF-22と同じ~。
と思うじゃん?
実はYF-22とF-22は機体の大きさや形すら違ってます(外側も中身も実は完全に別物)。
第5世代戦闘機の実験機であるYF-22はスーパークルーズ能力(アフターバーナーを使わなくても超音速で巡航可能)の為に機首が細長くなってました。でバランスを取って、コックピットは胴体の中央に。
コックピットは左右のエアインテークの間にあり、パイロットから『視界が悪い』というクレームが付きました。
敵戦闘機との空対空戦闘を行う戦闘機の視界が悪いのは困るので、コックピットが前進。同時にエアインテークが後退。コックピットがエアインテークの前に変更。胴体が設計変更になりました。
更に長い機首はステルス性が悪いことが分かったので、機首が短くなりました。
これに伴い主翼の形を変更。試作機のYF-22ではデルタ翼に近い形の主翼なのですが、量産型F-22では台形に近い形になりました。主翼の面積は変わって無いのですが、ステルス性能が上がりました。
また主翼形状の変更に伴い、主翼後端のフラップの形状も変更になりました。
主翼の後退角と水平尾翼の後退角は揃ってる必要があるため、水平尾翼の形も変更になりました。
以前に作られたステルス機のF-117はステルス性能の為に垂直尾翼を凄く小さくした結果、操縦性能が悪くなった為、YF-22では垂直尾翼を大きくしたのですが、大きくし過ぎて運動性に問題が出た為、F-22では垂直尾翼も再設計して2割ほど面積が小さくなってます(※垂直尾翼が大きいと安定性は増すけど機動性が下がる)。
更にYF-22では垂直尾翼の間にエアブレーキがあったのですが、必要無かったのでF-22では廃止されました。逆に胴体の中央に空中給油口が追加されてます。
主翼と尾翼、エアインテークの形も変更になった事から、胴体も再設計。ウェポンベイも再設計になりました。
結果、全体的に再設計になり、元と同じ部分が全く無いとゆー!(タイヤぐらい?)
試作機なので機首のピトー管(速度センサー)が長く伸びてますが、これは全ての試作機に共通で、機体表面の気流でセンサーが誤作動するのを防ぐために試作機ではピトー管が機首から長く伸びてます。
量産型のF-22では、コックピット脇の胴体側面にL字型のピトー管が設置されてます。
この模型はYF-22の模型なので、
・コックピットの位置
・エアインテークの位置
・細長い機種
・ピトー管
・主翼の形
・フラップの形(モールドで再現)
・水平尾翼、垂直尾翼の形
・エアブレーキ(モールドで再現)
・ウェポンベイ(モールドで再現)
F-22との外見上の相違点は以上で、全部再現されてます。紛う事なきYF-22の模型です。F-toysのF-22の模型を隣に並べれば一目瞭然なのですが、何となく似てるけど、完全に別物の戦闘機です。
箱のサイズは、縦横15cmで高さが6cmです。
写真の1枚目は、箱の正面から。
写真の2枚目は、斜め前から(※見本)。
写真の3枚目は、斜め後ろから(※見本)。
写真の4枚目は、垂直尾翼(※見本)。
◆発送に関して。 定形外郵便660円で発送予定です(+210円でネットで荷物追跡可能な特定記録を付けることができます)。
定形外郵便は補償がつかないので、ゆうパックでも発送可能です(高くなるが・・・)
発送重量に余裕があるので、プチプチで包んで、段ボール箱で発送予定。
●ゆうパック(60サイズ)
[長崎県] 820円(長崎県内)
[北海道] 1740円 (北海道)
[ 東北 ] 1740円 (青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島)
[ 関東 ] 1410円 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨)
[ 信越 ] 1410円 (新潟、長野)
[ 北陸 ] 1150円 (富山、石川、福井)
[ 東海 ] 1150円 (静岡、愛知、岐阜、三重)
[ 近畿 ] 990円 (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
[ 中国 ] 880円 (鳥取、岡山、島根、広島、山口)
[ 四国 ] 990円 (香川、徳島、愛媛、高知)
[ 九州 ] 880円 (福岡、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
[ 沖縄 ] 1100円 (沖縄)
・ゆうパックは補償が付きます。
・時間帯指定出来ます。
・荷物追跡可能です。
■の仕様変更で取引ナビに電話番号が表示されなくなったので、ゆうパックをご希望の際はメッセージ欄に電話番号を書き込んでください。
ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルなのはオークションのお約束~♪
他にも色々出品してますので、同梱するとバラバラに送るよりも送料がお得になります(私も発送作業が楽だし! 取り置きも可)
↓
あと終了直前入札は避けていただけると、出品者としてありがたいです(特に複数落札の場合)。