
数ある中からご覧いただき、ありがとうございます。
クーバー製ECUになります。
約1年半ほどの使用になり、
年に数回の林道ツーリング、山遊びにて使用しておりました。(競技不使用)
本来の300tpiのポテンシャルを体感出来ます
豊かな低速トルクはライディングを楽にスムーズにする事が出来ます。
性格的にバイクを大切にしたいので、投げる様な事は、一切しておりません。
KTM TPI / 300EXC TPI(20-22年式用)
Husqvarna / TE300i (20-22年式用)
GasGas /EC300(21-22 年式用 )
メーカーサイトを見ると、2023年式でも使用出来ると思いますが保証はありません。
一緒に出品しているS3エンデューロシリンダーヘッド KTM用と同時装着すると、さらにスムーズパワフルな特性を得ることが可能です。
https://www.coober.eu/product/ktm-300-tpi-2020/
低・中回転での燃料噴射量が増えて冷却効果もあり、出力特性がスムーズになりエンジンの寿命を延ばします。
低・中回転での完璧なトルク出力が可能になります。
スロットル性能とスロットルのレスポンスが向上します。
スロットルでのスムーズな出力が可能となります。
マヌエル・レッテンビヒラー WESS 2019年 世界チャンピオンレッティンビヒラーと共に開発したECUです。
TPI用のECUは多くのKTMファクトリーライダーによって使用されています。ハスクバーナファクトリーにも提供されています。
他社製品と比べ、オーストリアにあるCOOBERはKTMMOTORCYCLEと親密な関係にありエンジンにダメージを与えない範囲でのエンジンパフォーマンスを向上させ、排気ガスの濃度を変更する事も無く、車体のエラーランプが出ないようマネジメントされています。
COOBERは2003年に創業し、2011年からKTMに使うサブコンの開発を行いました。2020年には仕事の99%はKTMにかかわっています。
COOBERはECU、サブコンの開発と生産以外にも、MOTOGP車両RC16のエンジンマネジメントとバックグラウンドでいくつかの開発作業を行っています。(レギュレーションでECUはマレリで統一されていてECUは生産していません。)
KTMとの密接な関係にあり開発されています。
開発する製品はバイクのパフォーマンスを上げるためのものであり、過度に調整するためのものではありません。
エンジンの信頼性を維持し、パフォーマンスを上げています。
他社のサブコンと違い、KTMの協力体制もありエンジンの危険性が無い所までしか調整は出来なくなっています。
TPIモデルは排ガス規制の関係で、それ以前のモデルより、パワーも弱く、2ストオイルの量を減らしている為、エンジンの耐久性も低くなっています。
ECUを交換することで、低速の燃料の薄さと、エンジンの回転が急に上がる状態が改善されて、低速から中速まではトルクフルで乗りやすく、高回転は良く伸びてパワフルになります。
全体的に、2ストオイルの混合量が増えるので、焼き付き難くなります。
ECU交換前にバッテリーを外して10分間放置して下さい。その後にECUの交換を行ってください
【注意事項】
・画像が全てです。
・適合等は各自でご確認よろしくお願いします。
・新規の方、評価の悪い割合が多い方は入札後に取り消す場合がございます。
・トラブル防止の為に落札後48時間以内に連絡できる方のみ入札ください。48時間以内に連絡が無い場合は落札者都合で削除させていただきます。
・ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
他にも出品しておりますので、よろしければご覧ください。
ご質問等ございましたら、お気軽にお待ちしております。