拍卖号:c1190442056
开始时间:06/27/2025 15:19:15
个 数:1
结束时间:07/03/2025 21:37:18
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:可
最高出价:sak********
出价次数:48
『北市屋平吉』と言えば『粟生屋源右衛門』に学び
青手古九谷の再興に多大なる貢献を果たした
金沢藩主『前田家』御抱えの名工として高名ですが
そんな『北市屋平吉』の作例の中でも今作とは
陶蔭山房なる鑑識家によって誉れなる箱書が施された
二度とは御眼に掛かる事の叶わない
史上『初出品』と成ります
博物館級の最高傑作品と成っております。
北市屋平吉 略歴
1803年(享和三)生まれ 1870年(明治三)没
1824年(文政七)若杉窯に入り『粟生屋源右衛門』に学ぶ
1831年(天保二)吉田屋窯に移る
1833年(天保四)小松町(小松市)にて作陶を始め前田家の御抱えと成る
(時代)
江戸期
(寸法)
直径(39.0cm)
高さ(5.9cm)
重量(2980g)
(状態)
至極当然なる僅かな擦れや
九谷焼特有の窯疵等は御座いますが
それ以外には特筆すべき箇所の無い
無傷完品レベルと成っております。
当店では全ての作品に完璧なる美術梱包を施します故
過去18年間に及ぶでの販売実績の中でも
破損事故は一度も御座いませんので御安心下さい。
今作の終了日は7/3(木)です。
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|---|---|---|
sak******** | 265 | 55000最高 | 07/03/2025 22:31:34 |
ifjvb11 | 31 | 54000 | 07/03/2025 22:29:34 |
がんばるくん | 10 | 52000 | 07/03/2025 22:17:37 |
tak******** | 120 | 49000 | 07/03/2025 22:15:28 |
豊沢廣光 | 18 | 21000 | 07/01/2025 09:09:20 |
ken******** | 7 | 20000 | 06/27/2025 21:31:10 |
shu******** | 230 | 14000 | 06/29/2025 23:16:10 |
ささかず | 132 | 3600 | 06/28/2025 07:45:07 |
推荐