●発送は来ませんのでご注意ください
配達は福井県福井市・大阪府池田市・鳥取県鳥取市が目安でそれ以上の距離は無理です
●フルレストアではありませんので神経質な方は見送ってください
当方鈑金塗装歴45年のベテランです また、ヤナセ系列の仕事経験上
スノースロワー整備経験を生かし長年自治会の除雪機や友人の除雪機もメンテしてます
出品はホンダ初代除雪機HS50、オーガー(砕く)ブロアー(飛ばす)を初めて採用し、
この形が現在に至ります
友人宅で使ってた物で、長年私がメンテしてました
出品にあたり、各所点検 オーガー・ブロアー ベアリング交換 燃料ホース交換
リコイルロープ交換
走行ベルト・オーガーベルトは数年前に交換済みでまだまだこれから活躍
オイルもおととし交換済み、デフオイルも綺麗でした
壊れやすい部分(テンショナルプーリ)は良好な状態にあります
キャブは数年前にOHしてましてオスシーズンの扱いも問題なく保管してました
クローラにヒビがありますがこの手のクローラはとても丈夫でまだまだ行けます
ただ、少し減ってます
各所点検グリスアップ済みで安心してこれから何年も使っていただけます
路上除雪後の置き去りダマダマと砕く為にオーガーに増し刃を溶接してあります
画像9(黄色〇参照)
操作パネルは年代物で見苦しい状態です チョークレバーが改造してあります
画像9(赤矢印参照)
塗装ですが、トップコートにトヨタ・レクサスの高級車に施されてる耐スリⅡ
自己修復性耐スリ傷塗装(セルフリストアリングコート)美しく艶々です
赤はF355カラー、2色のキャンディーブルーは透明色で雪景色に映えます
施してある塗装部分はちゃんと温度を測り、場所に似合った塗装がしてあります
分解整備・簡易レストア、自分なりに15万以上の仕事をしてあります
●私から、除雪機に興味ある方へのお話です
5馬力と言う最低馬力の除雪機ですので目安として25㎝程度の除雪
しかも朝1番の新雪で飛距離も6~7m(良く飛んで)です
5馬力と言っても有ると無しではえらい違いです
よくシューターの根元に雪が詰まって棒で取ってる光景を見かけますが、ご自身でのメンテをおたってる・雪の量と変速速度が合ってない
上手に使うと5馬力でもとても便利に変えます
5馬力で30㎝より深い雪となると食べ残しが出るので半分ずつとか工夫が必要です
大雪国での快適な除雪を行うにはやっぱり9馬力が最適に思えます