本商品は、独自に研究・開発を行った、インテークマニホールドとシリンダヘッドの間に取り付けるだけで
【燃費向上】
【出力 UP】
【振動軽減】
が見込めるパーツです。
- 排気量を上げずにもう少しパワーが欲しい!
- 燃費を良くして、ガソリン代を節約したい!
- 1ランク上のドライブフィーリングを求めたい!
- 他にないチューニングパーツを探している。
という方にはおすすめの一品となります!
なお、一部手作業で仕上げているため、1日あたりの製作数には限りがございます。 お買い求めの際に在庫がない場合は製作後、順次発送となりますのでよろしくお願いいたします。
材質はステンレス鋼
[寸法]
- 主穴径:26mm
- 厚さ:1、5mm
- 横:60mm
- 縦:35mm
ご希望があれば専用ガスケット(0.5mm厚)を枚数分×200円でお付けいたします。 送料欄に200円×希望枚数の金額をご入力の上、お支払い下さい。 発送は定型郵便で良ければ当方が負担いたします。 ご不明な点はご質問下さい。
インスタグラムでも紹介しております!
#混合気撹拌スペーサーで検索
以下、混合気撹拌スペーサー5号をお買い求め頂いたお客様からの声と商品の詳細説明となります。
- 大変素晴らしい商品です。燃費、走り共に良くなりました!お薦めです。参考までに当方のカブ90(社外マフラー、ビッグキャブ付き)で、燃費は約40キロ/L→61キロ/Lに劇的に低燃費になり、加速性も向上しました。
- 本日50キロほど走行したところ43キロ/L→57キロ/Lに、半信半疑でしたが、大変素晴らしい商品です。カブ90武川105CCボアアップ PC20 JUNインターナショナルインナーメガホンマフラー
- 確かに燃費が上がり、中間トルクも上がりました。中華エンジンのハイカム仕様に使いました。取り付け前よりMJ、SJ共に上がり、VM22の相性も良かったです。参考にですが、VM22、MJ117.5、SJ20、NJ上から4段目でセッティングが出ました。ありがとうございました。 ○早速ですが、今まで着けたチューニングパーツでもっとも良い商品だと思いました。取り付け車種はカブ50改JUN80cc、90ヘッドのPC20キャブです。アイドリングの安定感、トルクup、エンジンの振動も軽減されて、音も静かになりました。
- シャリーの75ライトボアアップ車に取り付けました。40km/Lから48km/Lに燃費が伸び、中速域で少しトルクアップしました。
- 冷間時の出力安定と5500rpm以降の振動低減に効果あり60km/hでの巡行にだいぶ余裕が出るようになりました。
- 私のカブ90に使用した所、燃費が平均で10km/L上がりました。評判通りの品で大変満足です。ありがとうございました!
ガソリンは空気と混ざって混合気となり、マニホールド内を流れている時は未だ気化していない液体の粒状です。
このスペーサーはキャブレター車のマニホールドとシリンダーヘッドの間に挟んで使用し、燃料と空気の混合気を効率的に乱流させ、燃料の気化を促進する事により、エンジン内で燃料を完全燃焼へ近付けます。 インジェクション車両でも、マニホールド内へ噴射するタイプの場合、効果を発揮することがわかっています。
また、中心点を若干オフセットすることにより、より気体が乱流することがわかってきていましたが、試験試験の繰り返しにより、どの向きにオフセットすると効果がより高まるかが絞れてきたため、5号の主穴は中心点から前後方向へ1mmオフセットして設計しました。
混合気は重さのある物体です。 スーパーカブの様に前側から吸気するタイプの場合、慣性の法則や遠心力により、混合気はポートのシリンダー側に寄って流れているようです。
よってスーパーカブの様な前振りマニホールドの場合、本スペーサーのクモの巣状の部分の中心がシリンダー側へ寄る様に取り付けてください。
モンキー等の後ろ振りマニホールドの場合、流れる混合気の偏りが逆になりますので、本スペーサーのクモの巣状の部分の中心がタペットキャップ側へ寄る様に取り付けてください。
私はスーパーカブ90に使用しておりますが、これを使用して1リットルで58~67km走ります。 また、クリッピングポイントのハイパワー115ccキットに取り付けたところ、特に中速以降にパワーアップが感じられ、1リットルあたりの走行距離は53kmから62kmに伸びました。
更に、バックファイヤー検査も行いました。 バックファイヤーによる破損及び曲がりはありませんでした。
スーパーカブに取り付ける際、スロットルワイヤー端部とフレームとの距離に制約があるため、厚さは1,5mmとしました。