
昭和60年12月9日 小学館発行
内山まもる・荘司としお・沢田ユキオ・村田ヒロシ・野家雪央・今道英治・岩田和久
別冊コロコロコミック増刊号
・リトル巨人くん 傑作集
21㎝×14.6㎝サイズ・455頁・ソフトカバー
※天・小口・地にヤケ
※角に潰れ、表紙に擦過、折り目あり
※破れなし
※通読に支障はありませんが、かなり旧い本という前提で購入検討願います
子どもがプロ野球で活躍する、という系譜は、どこから来ているのでしょう
ワタシの中ではリトル巨人くんが最初なのですが、もっと昔からあるのでしょうねー
ほかにミラクルジャイアンツ童夢くん、フォーエバー神児くんくらいしか知りません
(昭和30-40年代あたり、ゴロゴロありそう)
マンガ読者が主人公に自分を投影し、プロを相手に活躍する展開に胸を熱くする、というご機嫌で便利なシチュ
面白くならない訳がありません
「子どもがプロ野球で活躍する」マンガを考察したら、それで本が一冊書けそうだな~など、ふと考えます^^
令和の現在、こんな野球マンガは(というか、どんなスポーツマンガでも)存在しません
でも、多分こうした設定、異世界なろう辺りに引き継がれているのでしょうねー
さて、出品の本はリトル巨人くんの傑作集と銘打って、短編マンガ6編を一冊にまとめたもの
サイクル野郎の荘司としお先生や、スーパーマリオくんの沢田ユキオ先生、アトランジャーの今道英治先生が寄稿されているのが壮観
王貞治氏や中畑清氏、落合博満氏、ランディバース氏らが活躍する当時のプロ野球界が当たり前に描かれており、その隔世の感がなんだか楽しい一冊となっています^^
(なんせ「阪神タイガース優勝物語」ですから^^)
#リトル巨人くん
#内山まもる