![](https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0102/user/c1b16730c8f27b130f1e3aa5b7eca4dc7f06b5727d65594dbd49b663c3fd530e/i-img1200x900-17391015756594ri7vja38454.jpg)
NATIONAL PANA AMP 30 WA500と言う、1960年代の国産PAアンプをギターアンプにモディファイしたものです。
真空管 12AX7を3本使用し、パワー管には50A-B26を使用した、定格30W出力のギターアンプで、DIST SWをつけてかなり歪みようにしてあります。
ペダルはリバーブなどの空間系のみで十分対応可能かと思います。ヘビメタやB'zのようなかなりなハイゲインサウンドは厳しいですが…
ブルースロックなどには非常にマッチするのではと思います。
動画は音がでかすぎるため防音ブースでは床が揺れてしまい、苦情が来そうなので、リアクティブロードを使っているため、音は少ししょぼくなりすみません…
ちなみに演奏が拙いのはご容赦ください。
そのうちもう少し高く売れるようになれば、プロの動画を作れると思います…
このアンプビルダーさんは、tele.4amplifierのアンプやペダルを企画開発製造されている方です。
ビンテージを知り尽くした方で、古いPAアンプなどをビンテージなギターアンプに化けさせる魔法つかいです。
私自身もビンテージアンプ何台も所有してましたが、このビルダーさんのおかげで、数台しかなくなりました。
それくらい良い音の、ビンテージな音のアンプを提供してくれます。
他のアンプ製造の合間に、モディファイアンプを制作し、私が販売させていただいてます。
手頃な価格で購入できる、イーストアンプさんのビンテージアンプ一度お試しください。
リピーターが増殖中です。
是非お試しいただけると幸いです。
尚、音がしない、電源が入らないなど致命的な故障がある場合には、対応させていただきます。
それ以後の修理の対応もイーストアンプに繋ぎますのでご安心いただけると幸いです。
(2025年 2月 9日 21時 14分 追加)動画は下記で検索すると、最初の方にヒットすると思います。
NATIONAL PANA AMP 30
よろしくお願いします。