GBA IPS液晶パネルの中古品になります。
動作に問題ありません。
保護フィルム、保護カバーしています。
以下製品情報です。
イギリスRetroSix社の プレステージシェルシリーズを使用したカスタム品です。
RetroSix社が1年以上の歳月と日本円で約300万円を投じて最高の金型を作りました。
素材には日本製の良質なABS樹脂を採用するなど、こだわりを持って
製造されています。
プレステージシェルのパールシリーズとマットシリーズは
高品質な塗料に”ソフトタッチ”コンパウンドを
配合したもので塗装されており、耐久性のある、滑り止め加工が施されています。
触れてみればわかりますが、その手触りは任天堂のオリジナルシェルを
はるかに上回る質感で外観も高級感が漂っております。
液晶画面は通常のものより明るく、鮮明で視野角も広いIPS液晶です。
IPS液晶とmod基板はFunnyPlaying社製 V2正規品を採用しています。
耳障りな、ハムノイズやヒスノイズを軽減させる為に、セラミックコンデンサと
高分子固体コンデンサを追加実装して、音声も聞きやすくなり
ヘッドホンでのノイズも軽減されてます。
・RetroSix社製マットブラックシェル+クリアボタン
・RetroSix社製CleanLight(LED)SFC風を搭載。各ボタンがLEDで光ります。
RetroSix社で販売されているSFCモデルとは一部異なります。
新基板で輝度調整機能が搭載されています。
Start+Selectボタンを同時に押し続けると消灯~輝度最大~消灯の様に
LEDの輝度が変化します。設定した輝度は電源を切っても記憶しています。
*注意*ゲームソフトによっては、Start+Selectボタンを同時に押すと
不具合が出る場合がございます。簡易説明書をお付けします。
・電源LEDを白色に交換しています。
・液晶をIPS液晶に交換しています。10段階で輝度調整ができます。
・外装シェルをRetroSix社製に交換。
・画面パネルをRetroSix社、又はFunnyPlaying社のガラス製に交換。
・各ボタンとラバー(Selectボタン・Startボタン)を交換。
・スピーカーは新品に全て交換済。オーディオアンプを追加で実装しています。
最大音量がオリジナルと比較して約2倍になります。
・電源スイッチは経年劣化や汚れ、接点の摩耗などにより、分解掃除を行っても
スイッチに触るだけでチャタリング・バウンシング現象(ON・OFFを繰り返す)が
起こりやすくなります。
そこで、電源スイッチをイギリスRetroSix社製の新品に交換しています。
・ノイズ軽減用コンデンサを追加で実装しています。
・その他、不具合部品を新品に交換しています。(ヒューズ、コンデンサ等)
CPU等の不具合がある場合は別の基板からの移植を行っています。
・電源をリチウムポリマーバッテリー(CleanJuice USB-C Battery Pack V1.1)を
実装しました。
USB タイプC端子による充電ができます。
乾電池の交換の煩わしさが無くなります。
IPS液晶とオーディオアンプを装備した状態で最大14時間程度の動作が可能です。
※バッテリーの持続時間は液晶及びボタンLEDの輝度、音量の状態によって
変動します。
付属バッテリー: リチウムポリマーバッテリー DC3.7V 1700mA/h
交換する部品は全て新品(主にイギリスのRetroSix社製)となります。
神経質な方中古品に理解ない方の入札はご遠慮願います。
落札後の対応が遅い方(連絡、入金)は落札者都合で削除致しますのでご了承願います。
3Nでお願いします。