【掛け軸】 江稼圃 「浅絳書渓複嶺」 超大幅 真作 真筆保証 中国清人画家 杭州府臨安県 来舶四大家 江戸時代後期 收藏
一口价: 280000 (合 14000.00 人民币)
拍卖号:c1164570388
开始时间:02/03/2025 23:11:08
个 数:1
结束时间:02/10/2025 22:11:08
商品成色:二手
可否退货:不可
提前结束:可
日本邮费:买家承担
自动延长:不可
最高出价:
出价次数:0
【江稼圃】
清代の画家。浙江省臨安生。名は泰交、字は連山・大来。文化元年(1804)に来舶し、以後数回来日、菅井梅関・鉄翁祖門・木下逸雲らが彼に師事した。梅関の号は稼圃より梅の図を送られたことに由来する。黄公望風の山水画を能くし、化政以後の日本南画に与えた影響は大きく来舶四大家の一人に数えられる。嘉慶20年(文化12・1815)に存命。歿年未詳。
【帆足杏雨】
幕末・明治の南画家。豊後生。名は遠、字は致大、別号に聴秋半農。画を田能村竹田に師事、詩文を帆足万里・広瀬淡窓らに学ぶ。のち上京して、浦上春琴にも画の教えを受け、頼山陽・篠崎小竹らとも交流した。竹田の正脈をよく伝えた独自の画風を確立し、特に山水に優れた。明治17年(1884)歿、75才。
【日根野対山】
幕末の南画家。大坂生。名は盛長、字は成信・小年、別号に茅海・錦林子等。画は貫名菘翁に学び、また鉄翁祖門に私淑した。特に山水画に長じて近世南画壇の巨擘と称される。明治2年(1869)歿、57才。
【作品状態】
紙本 紫檀撥軸 真筆保証(真作) 裂表装 ウブ幅 帆足杏雨と日根野対山の箱書きあり 中身寸法212.5×120 状態良好 幅自体しっかりしています よろしくお願い致します
※ご入札は画像説明をよくご覧になりご納得の上でお願いします
※自己紹介のとおりタイトルや説明に真筆保証と記載したものは正式な鑑定機関が通らなかった場合返品に応じます
※何か解からない事がございましたら入札する前にご質問下さい
※
極めて稀なのですが落札後、
連絡がなかったり、お金を支払わないといった事が御座いましたので
今後は、評価が新規であったり悪い評価の多い方は
入札を取り消しさせて頂く場合が御座います
※
上記のような方は、
悪質な落札者としてへ連絡し
お取引内容を記載し『非常に悪い』評価を付け
『ブラックリスト』へ登録致します
※※※2021年8月15日より発送は全て『佐川急便』にていたします
私が出品する商品は古いものが多く、修理や修復が必要な場合がございますが、ご理解ご納得の上ご入札お願いします
ヤマト運輸や佐川急便など通常配送の場合、掛け軸など1点モノの商品が配送中に破損した場合、補償が利かないそうです(軸先、箱、額、屏風、ガラスなど)
配送中のトラブルは、私のほうでも責任を負いかねますのでご理解ください
どうしても補償が必要な方は、美術品専門の配送方法もございますが、配送料が高額になります
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
---|
推荐