SADAO WATANABE   渡辺貞夫   LIVEAT THE JUNK 帯付き国内盤

SADAO WATANABE   渡辺貞夫   LIVEAT THE JUNK 帯付き国内盤 收藏

当前价格: 1200 日元(合 60.00 人民币)

一口价: 1200 (合 60.00 人民币)

剩余时间:30109.5801748

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:c1147840229

开始时间:01/30/2025 01:08:35

个 数:1

结束时间:02/06/2025 00:08:30

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:不可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:ici18800 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:千葉県

店家评价:好评:3275 差评:17 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
「Live At The Junk」は、タイトル通り、銀座のクラブ Junkで1969年12月26日、27日に行われたライブの記録。
当時36歳の渡辺貞夫がリラックスしたムードの中で、溌剌としたプレイを繰り広げています。
1曲目「Cheryl」は、貞夫さんが敬愛してやまない天才アルトサックス奏者、Charles Parkerの曲。貞夫さんのカデンツァ
からスタートし、4ビートで軽快に演奏されます。ピアノではなく、ギターを招き入れたことにより、貞夫カルテット
はその自由度を増したのだと思います。増尾好秋のギター・テクニックは大したものだと思いますが、当時23歳の若者
を抜擢する貞夫さんの慧眼も凄い。ドラムスの渡辺文男の掛け声が演奏を引き締め、バンドは2曲目「If I Said The Sky 
Was Fallin'」に突入。ドラムスの渡辺文男の掛け声が演奏を引き締め、バンドは2曲目「If I Said The Sky Was Fallin'」に突入
。この曲は、貞夫さんのオリジナル。当時、Herbie Mannなどが好んで演奏したジャズ・ロック風であり、エレクトリック・
ギターが更にその雰囲気を高めます。貞夫さんは、欧米の有名ミュージシャンを凌ぐほどのプレイを披露。ギター・ソロは
当然のごとくロック寄りで、鈴木良雄のベース・ラインもしかり。そして、重量感あふれるドラム・ソロも登場し、曲を
上げています。3曲目「Georgia On My Mind」は、Hoagy Carmichael作のスタンダード。一転して、しっとりと演奏さ
れます。しかし、テンションの高さは引き継がれており、曲は次第に粘っこいブルース調に。ライブの臨場感を引き出した
、見事な録音技術も、この曲を引き立てています。
この日の演奏はここで幕を閉じたのでしょうか?曲の最後にMiles Davis作の短い「The Theme」が演奏されます。
レコードではB面1曲目、CDでは4曲目の「This Guy's In Love With You」は、お馴染みBurt Bacharach作の大ヒット曲。
Herb Alpertを始めとして、数えきれないほどのミュージシャンに取り上げられています。
曲は、ミディアムテンポでジャジーに演奏されます。耳に馴染んだ曲を、観客はステップを踏みながら、聴き入ったことでしょう。
5曲目「No More Blues」は、ボサノヴァの帝王Antonio Carlos Jobimの曲。原題は「Chega de Saudade」で、初めて
録音されたボサノヴァ曲とも言われています。貞夫さんが好んで取り上げ、現在に至るまで演奏される名曲。
ここでは、割とアップテンポで演奏されており、ギター・ソロもボサノヴァというよりジャズ風。
6曲目「Here's That Rainy Day」は、Jimmy Van Heusen 作のスタンダード。しんみりとスタートしますが、
バックのリズムは、何故か、こちらの方がボサノヴァ風。聴かせる曲です。
ラスト7曲目「Granny's Samba」は、貞夫さんと親交の深いヴィブラフォン奏者Gary McFarlandの曲。
ストレートな曲調ですが、貞夫さんのサックスは表情豊か。観客は、リズミックなギターにも酔いしれたことで
しょう。そして、終盤は貞夫さんらしく、パーカッションによるサンバのリズムが曲を飾り立てます。
最後に、映画「黒いオルフェ」で使われたAntonio Carlos Jobimの「Felicidade」が登場し、アルバムはフェイド
アウトしていきます。自分の嗜好に合った曲を、観客に強いることもなく肩肘はらずに演奏する貞夫さん
の姿が目に浮かぶようなライブ・アルバム。昔、レコードで聴いた以来ですが、今なお新鮮に耳に届く傑作だと思います


1 シェリル


2  空が落ちてきたらどうしよう


3  ジョージア・オン・マイ・マインド~ザ・テーマ


4  ジス・ガイズ・イン・ラヴ・ウィズ・ユー


5  ノー・モア・ブルース


6  ヒアズ・ザット・レイニー・デイ


7  グラニーズ・サンバ~フェリシダージ
出价者 信用 价格 时间

推荐