
高校数学でわかるボルツマンの原理 (ブルーバックス B-1620)
熱力学と統計力学を理解しよう
竹内淳 著
エントロピーでつまずくのは、なぜだろう?
理系の学生に圧倒的に支持されている『高校数学でわかる』シリーズの第4弾は
熱力学と統計力学を解説です。
エントロピー、ボルツマン定数を今度こそ理解できる!
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。
文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。
(ブルーバックス・2008年11月刊)
熱力学と統計力学をなっとくして理解できる 理系の学生に圧倒的に支持されている
『高校数学でわかる』シリーズの第4弾は熱力学と統計力学を解説です。
エントロピー、ボルツマン定数を今度こそ理解できる!
内容(「BOOK」データベースより)
熱力学と統計力学は、重要な物理学の分野です。
しかし「ちゃんと理解していない分野」の代表でもあります。
定義は簡単だけれど、もうひとつよく解からないエントロピー。
統計力学からエントロピーを導いたボルツマンの原理。
どことなく違和感を感じていた熱力学と統計力学を、
納得して理解できるように解説します。
・中古品としては比較的にきれいな状態です。ただし、多少傷や経年劣化がある場合があります。
・細かい事が気になる方、お急ぎの方、神経質な方はご入札なさらないようにお願いします。
・何か不備がありましたら必ず、取引ナビにご連絡ください。
・いきなり悪い・どちらでもない評価をされる方は入札禁止です。以後お取引をお断りします。