日本画家、矢能伶しょうの絵画、赤不二(1989)油彩です。
心象派の巨匠 矢能伶の作品だけに見れば見るほど素晴らしい作品です。
めったに市場に出ない作家の作品です。保管状態もよく、今後も価値のある一品です。
実業家の方がバブル期当時に購入し、ずっと持たれていたものです。
中古品です。箱や黄袋は無く経年の小傷や汚れが少し有りますが状態は良い美品です。
略歴
1934年 愛知県生まれ
1964年 日本橋画廊にて個展
1965年 ロックフェラー財団企画展に招待出品
高松宮家買い上げ
1970年 大阪フォルム画廊で個展
1974年 美術公募団体理事に就任
1975年 仏ル・サロン展に出品
政府主催「海を描く現代絵画コンクール展」入選
新宿伊勢丹にて個展
1976年 現代日本洋画代表作家展に招待出品し、
文部大臣奨励賞受賞
1977年 第一回日仏現代美術展に出品
1978年 そごう美術画廊にて個展
1979年 美術公募団体理事を退任
1982年 KBC(九州朝日放送)後援個展
飯田画廊にて個展
1985年 雅号を改める
1989年 銀座三越で個展
新宿三越で個展
1991年 有楽町朝日ギャラリーにて個展
大阪三越で個展
1992年 東京セントラル美術館にて画業35周年記念展
1993年 郵政省買い上げ、「お年玉つき年賀はがき」となる
1995年 心象画家として世界初の「国際グランプリ大賞」受賞
米国コンチネンタル大学より哲学博士の称号を贈られる
東京コンチネンタルアネックスにて個展
1998年 神奈川県箱根町に「心象派の館」オープン
・状態
中古
状態は写真の通りです。
・保障
ノークレームノーリターン
贋作である事が判明した場合、この限りではありません。その場合、1週間以内のご連絡をお願いいたします。
・発送方法
引き取りOK
通常の輸送は保険が利かないので厳重梱包の場合は
送料以外に梱包作業15分1000円頂きます。
木枠を作成するので半日かかると思ってください。
僕が軽トラで持って行く場合は交通費+15分1000円です。
輸送事故が起きた場合は返金します。
2.3日遅れることがあります、
お急ぎの方は前もって質問などでご連絡ください。
土日祝休み
サイズはちゃんと図っていませんが油絵の基本サイズから見て
後ろのスチールラックの幅や胸の高さを超えてるので
Fサイズで100号(1620×1303)だったと思います。
(2025年 3月 11日 11時 23分 追加)がくぶちのサイズ 高さ135cm 横166cm (ミリ単位の誤差あり)