●ご覧いただきありがとうございます。
以前市販されていた 1/144サイズの良質なガレージキットや、HNODEさんキット、VICTRIX、パンツァーコープ、ワールドタン
クミュージアムキットなどに兵士、アンテナ、銃や装備品など 素人が若干手を加えたアメリカ軍水陸両用車他の5台+上陸部隊
兵士等のセットです。
●LVT(=Landing Vehicle Tracked)はアメリカ軍で開発されて、主に太平洋戦線上陸作戦で使用された水陸両用戦闘車両で
す。 車内に海兵隊兵士十数名や車両、物資などを搭載し輸送船から海岸まで運び、上陸後は上部開口部や後部ランプド
アから車両や兵士を下ろし、そのまま一気に内陸部へと侵攻できました。
従来の上陸作戦では上陸用舟艇で上陸する兵士を浅瀬まで運び、その後兵士が海水に浸かりながら徒歩で海岸まで上陸す
る必要がありましたが、自走可能なLVTは海岸まで兵士を運ぶことが可能でした
LVTはアムトラックや、武装強化型の水陸両用戦車型のアムタンクなどと呼ばれ、多数の派生型があり、主に太平洋戦線で
活用され、ガダルカナルからタラワ、マリアナ、レイテ、硫黄島さらに沖縄まで日本軍が待ち構える島嶼での敵前上陸作戦に
おいて、海兵隊をビーチへ運ぶ勇猛果敢な活躍をしました。
上陸部隊を輸送する任務の性格上、武装や被弾防御力はさほど強力とは言えず、タラワ島上陸戦では、待ち構えた日本軍守
備隊の熾烈な砲火を浴び、参加125台のLVTは7割近くの80台の損害を出し、タラワビーチはアムトラックの墓場とよばれまし
たが、「勇敢な海の運び屋たち」は海兵隊兵士や、上陸資材、車両物資腹に抱き、身を呈して敵が待つ海岸へ運び続けたので
す。
LVT(アムタンク・アムトラック)には、多くのがありますが、今回は以下の3種を使用しました。
LVT-4・・米軍が上陸作戦などで使用した兵員輸送タイプのLVT(=Landing Vehicle Tracked)の改良型です。
エンジンブロックを車体前方に移し、後部に開閉式のランプウェイを設けたタイプで、これにより兵員の降車が迅速
に行えるようになった他、軽車輌や重火器等が搭載可能となりました。
LVT-(A)-2・・LVT-2を装甲化したタイプで兵員18名を輸送でき、450台が生産されました。
LVT(A)-4・・・火力支援タイプで、M8自走榴弾砲と同じ75mm榴弾砲塔を搭載しています。M2重機関銃を砲塔後部の砲架上に
装備しました。このタイプは1,890台が生産されました。
●すべて史実や実車に忠実ではありません。写真にてご判断願い、NC、NRでお願いします。細かな点が気になる方、総合評価
が著しく低い方や、新規お取引の方は入札をお控え願います。
●落札金額+送料になります。振込手数料は落札者様にてご負担願います。
●梱包、発送には心を込めて万全を期します。繊細なレジン中心の作品なので、万一輸送中に発生した細かなパーツ破損や
デカール外れなどは申し訳ありませんが、落札者様にて補修をお願いいたします。
●発送中の事故をできるだけ防止するため、定形外での発送は受けて おりません、ご了承ください。
●気持ちよいお取引を心がけます。落札後、2日以内での当方へのご連絡と1週間以内でのご入金ができない方は入札をお控
え 願います。
●1/144手の平サイズの、WW2米英独ソなど各国の車両を作りためていたものからの出品です。 お気に召された方は貴方の
コレクション部隊に加えてください。
●他にも数点出品しております。ご覧いただければ幸いです。